ふかふかの布団で寝るのって気持ちですよね。
天日干しした後のお布団、大好きです。
多くの方が人生の1/3の時間を布団で過ごしている自覚ありましたか?
私はありませんでした。
そんなに過ごしているの?!
もったいない。
と思った方もいらっしゃるかもしれませんね。
人生の1/3を過ごす布団。
その布団の中の環境について知っていますか?
手入れをしていない布団はダニにとって最適な環境です。
人生の1/3を布団で過ごしているのに布団の手入れを習うのは小学校の家庭科の時間くらい。
思い出せる記憶に残ってません。
実際にその知識が必要になるのは大人になってから。
今回の記事で布団のデイケアを復習していきましょう。
はな
家庭で出来るの手入れ第一弾
天日干し編
を教えて頂く
寝具アドバイザーのマナミさんです。
宜しくお願い致します。
マナミさん
宜しくお願いします。
高校・大学を通し服飾(座学・技術)を学ぶ。
元ファッションアドバイザー
30代前半に結婚。
旦那と2人暮らし。
家事は出来る人がやる。
洗濯や衣替えが好き。
基本、ズボラ。
引っ越してきて、スーパーしかお店を知らない。
このページの目次
はな
マナミさん
布団に天日干しってどんな効果があるんですか?
マナミさん
天日干しには
効果があります。
もちろん、良いことだけではありません。
天日干しをすれば布団がふかふかになると思って、
長時間天日干しをする方もいらっしゃいますが、
過度な天日干しは布団を劣化させてしまいます。
天日干しは、用意する物は布団ばさみくらいなので手軽にできるデイリーケアと言えるでしょう。
マナミさん
先ほどもお伝えした通り、
過度な天日干しは布団を傷めてしまう原因にもなりますので
干す時間を気にした方が良いかと思います。
天日干しは両面やりましょう。
ダニは日の当たっていない面に移動するだけです。
残念ながら天日干しだけではダニを完全に駆除することは出来ません。
はな
なるほど。
布団をひっくり返すのも大切ですね。
マナミさん
天日干しでは、布団のケアできないこともあります。
布団の中に入り込んでいるゴミを出すことが出来ません。
それを取るにはクリーニングに出したり、掃除機をかけて下さい。
【メリット】
【デメリット】
マナミさん
はなさん
人が一晩に書く汗の量を知っていますか?
200mlの汗をかいているんです。
はな
約コップ1杯分ですか。
その汗で汗に含まれる塩分や尿素などの成分が布団に残ったり、
汗ジミの原因になります。
マナミさん
湿気が残っているとこんなことが起こります。
布団に湿気が残っているとダニが住みやすい環境になります。
更に、皮脂などダニが好むものが布団には着いています。
はな
布団に寝るのが怖くなってきました。
マナミさん
そう感じますよね。
人が過ごしやすい環境はダニも過ごしやすくて完全排除は難しく、
共存していくしかないです。
ダニを減らす為のデイケアが大切になってきます。
ダニを放置していると、ダニの死骸やフンがアレルギーの原因物質になることもあります。
なので、注意は必要ですね。
温度:20~30度
湿度:60~80%
栄養:皮脂や角質などの有機物質
マナミさん
最近、天日干しする時に昔やっていたことをしない人が増えたんですが、
なんだと思いますか?
はな
えっと…。
ふとんたたきですか?
正解!
以前は天日干しの時、布団を布団叩きで『パンパン』を叩いていましたが、
最近ではやっている方が減っていますよね。
布団叩きを使わなくなった理由として
『布団の中のダニの死骸やフンがつぶれるから』
と言われてますが、
それだけではありません。
布団叩きで布団の叩いてしまうと中綿が傷んでしまい、
布団の寿命を縮めてしまいます。
はな
布団を大切に使う為にも布団叩きは辞めた方が良いんですね。
マナミさん
問題は布団叩きではなく、叩く行為がいけないだけなんです。
布団叩きで天日干ししながら、布団叩きで表面を撫でることで
表面についたゴミが落とすことが出来ます。
はな
なるほど。
布団叩きって撫でる為に使う物だったんですね。
はな
天日干しの時間は朝~夕方より少し前くらいじゃないんですか?
マナミさん
実は10~15時が天日干しに適した時間なんです。
布団は湿気を吸いやすいです。
その為、早朝や夕方だと空気中の湿気を吸って、干しても湿気ってしまいます。
また、前日が雨が降っていた場合も、天日干しは適していません。
はな
雨が続いていて、晴れると干したくなりますが、避けた方が良いんですね。
はな
中綿の素材によって違ったんですね。
干す時間が長ければいいって思ってました。
マナミさん
確かに干す時間が長いと布団の中の湿気が出ていきそうですよね。
実は素材によって時短で天日干し出来る素材があります。
布団の中綿に使われている素材
マナミさん
天日干しする時は片面ではなく、
一度ひっくり返し、両面干しましょう。
約半分の時間になったらひっくり返しましょう。
昔から布団の中綿といえば、木綿が使われてきました。
吸湿性にも優れ、肌触り・弾力性・保温性にも優れています。
マナミさん
木綿は優れているのですが、
吸湿性が高いので出来れば毎日干した方がおすすめです。
はな
毎日は大変ですよ~
しかし、紫外線に弱い一面もあります。
長時間、紫外線を当ててしまうと劣化しやすいので
紫外線の強い夏場に天日干しの時間が短くなるのはそのせいです。
マナミさん
羽毛布団が陰干しがおすすめな理由はご存知ですか?
はな
ダウンが傷むからじゃないんですか?
それは間違いです!
羽毛布団が陰干しがおすすめの理由は中綿ではなく、外の布に原因があります。
羽毛布団の外の生地に木綿やポリエステルが使われていることが多く、
木綿やポリエステルは長時間、日(紫外線)に当ててしまうと劣化してしまいます。
布団の劣化を防ぐ為に、カバーを付けたまま
天日干しをしましょう。
はな
原因は外の生地の素材だったんですか⁈
マナミさん
ビックリですよねぇ
外の生地が傷んでしまうと隙間から中からダウンやフェザーが出てきやすくなってしまい、
ボリュームが失われてしまいます。
普段のケアの方法としては、
風通しの良い室内に干すことがおすすめです。
寝具のカバーの色って使う方の好みが出ますよね。
今回、天日干しについてお話を聞いていて、
気がついたことがあります。
マナミさん
はなさん、気が付きましたか?
はな
布団のカバーの色は黒が良いってことですね。
寝具売り場に行くと白や淡い色の布団カバーが目に入ります。
明るいですし、清潔感もあって良いですよね。
しかし
白は黒に比べ、紫外線を通しやすく、布団を痛めてしまいます。
それに比べ、
黒は紫外線を通しにくく、熱も吸収しやすいので布団の乾燥を促します。
マナミさん
黒の布団カバーを使うと紫外線から布団を守るだけではないのです。
ダニは40度以上になると逃げだすと言われます。
黒の布団カバーを使って天日干しすると表面温度が8度高くなります。
夏場だと表面温度が40度以上になります。
はな
黒がスタイリッシュに見せるだけじゃないのはわかったのですが、
黒以外じゃだめですか?
マナミさん
普段のカバーは好きな色を使ってください。
干す時、布団の上にから包むように黒い布をかぶせても
黒のカバーを使っている時と近い状態になりますよ。
はな
マナミさん、天日干しについて教えて頂きありがとうございます。
マナミさん
とんでもないです。
日々の手入れは大切ですから。
デイケアは天日干しだけではありませんので
お話しできる機会があればいいなと思っております。
はな
是非、他のデイケアについて教えて頂きたいです。
【まさかの受取拒否?】ふとんリネット口コミ評判|専業主婦の実体験
更新日: 2020.07.27
ひとり哲学「結婚しても孤独は終わらない。」
ひとりタイプ:ストイック
1986年7月19日生まれ(35歳)
趣味:和装・社交ダンス・その他
付き合い始め~結婚した後もひとり時間と二人の時間のバランスが大切です。
【 家でできる布団の手入れ方法 】