いち瑠の口コミ評判徹底調査!体験者から聞いてわかった安さのワケ

記事更新日: 2023/11/02

ライター: はな

広告

ライタープロフィール
ライター:はな

高校・大学を通し服飾(座学・技術)を学ぶ。元ファッションアドバイザー
自分で浴衣・街着着物・ウールアンサンブル・振袖を縫い、成人式には自分で作って着物で参加。
今では着物沼にハマり、ついに着物を収納する為の桐ダンスも購入。
Twitterも是非ご覧ください。

はな

こんにちは いち瑠に通い始めて2年半が経とうとしている はなです。

 

お正月やお祭りのシーズンになると和物を着た女性を見かける女性を見かけます。きちんを和服を着こなした姿を見かけると『素敵だな』と感じます。

 

私も自分で和服が着れるようになりたい!ちょっとおでかけの時も気軽に着たい。

 

よし!着付け教室に通おう。

と思うのですが

いろんな着付け教室があって

 

どこに通えばいいんだろう?

と悩んだり、お教室によっては『着物一式』ないと受講できないお教室もあります。

中には着物の押し売りがある着付け教室もあり、以前、無料で有名な着付け教室が問題になりました。

はな

注意が必要なのはレッスン代無料をうたっているお教室です。

「レッスンに必要物」という名目で買うことになる場合もあるようです。

 

着物の着付け教室に行きたくても着物持ってないし、着物買うとしても高いし。

ハードルも高いから憧れだけで終わっちゃいそう…。

 

今回、着付け教室は全国に約40校あり、ほぼ手ぶらで通える

いち瑠(いちる)

の口コミ・評判・他の着付け教室安い理由を調べ上げました。

はな

いち瑠のスタッフに聞いたところ、イメージモデルの前田典子さんも実際にいち瑠に通っているのだとか。

この記事を読んで
【いち瑠】の○○がわかる
  • いち瑠は他の有料の着付け教室より料金安い
  • 着物を持っていなくても通える
  • 夕方スタートのレッスンもやっているけど…。
  • 押し売りはないのか?

はな

公式サイトにはない、通っているからこそ書ける内容を詰め込んでいます。

はな

私がはじめていち瑠に行った無料体験レッスンの内容をまとめた記事も書きました。

こちらも合わせてご覧ください。

関連記事

無料体験レッスンのレビュー

更新日: 2021.01.08

このページの目次

買わされたりしない?いち瑠の運営会社は安心できる?

運営会社は株式会社一蔵   

着物のレンタル・販売や結婚式場を運営している会社です。

はな

昨年の決算は結婚式が挙げにくいということもあり、結婚式事業は赤字のようですが、着付け教室は順調のようで教室を増やしています。

洋服と違い、着物が着れる人がいなければ着物は売れません。着物の販売会社が着物を着る人を増やす為、いち瑠を運営していると考えると納得しますね。

いち瑠は教室ごとに着物を着て出かけるイベントがあります。その際、1人で参加している人がとても多いのですが、会話をしている人が多く見受けられます。

 

着物業界ランキング
売上
着物業界ランキング
利益率
1位 ベルーナ 1位 日本和装HD
2位 一蔵 2位 ベルーナ
3位 ヤマノHD 3位 一蔵

 

いち瑠の特徴は?

一般財団法人日本和装協会の認定校

いち瑠は一般財団法人日本和装協会認定校です。認定校になるには、いち瑠で教えるカリキュラムを協会に提出し、認められなければなりません。

他の着付け教室はオリジナルの資格を作る為、履歴書に書けないこともありますが、日本和装協会の試験に合格すると履歴書に書けます。

協会の認定校の場合、いち瑠のコースを受講して知識・技術を習得すると成人式の着付けが出来たり、個人で着付け教室を開ける資格がもらえます。

 

一般財団法人日本和装協会って何?

はな

着物の着付けの技術を広め、向上を通して日本の着物文化の発展に力を注いで活動している協会です。

 

着物は自分で用意しないといけないの?

いち瑠では着物を無料レンタルをしています。各教室でS・M・L・LLサイズが用意されており、着物を選ぶ楽しさも体験できます。

 

無料レンタルがあると仕事帰りや用事のある日も荷物を増やさずに通うことができます。

着付けの道具の量を例えるならば『入念に用意した1泊2日旅行』くらい量あります。

 

結構な荷物なのね。会社に持って行くのが恥ずかしいな。休みの日に行きたくなる荷物の量。

はな

その荷物が無くなるだけでも通いやすいですよね。

 

無料でレンタル出来るのはありがたいです。レッスンの帰りにショッピングにも行きやすそう。

選ばれる理由のひとつ
初めて通う際に安心できる教室は本当だった

初心者で着物を持っていなくても着物セットの無料レンタルがあるから安心して通える

はな

レンタルもできますが、持っている着物を持参することもできます。タンスに眠っている着物を使える機会にもなります。

 

仕事帰りに受講しやすい時間あるの?

はな

正直、微妙な時間です。

夜間があると言っても18:30~20:30

この時間に受講するとしたら移動時間を考えると退勤が18:00前じゃないと無理かと思います。

 

18:00前に終わるなんて無理。

平日仕事で通えないという人が多い為、土日曜日の受講する人が多いです。いち瑠では、月に1回、着物を着ておでかけするイベント開催が土日にあるので、タイミングが良ければ、着付けしたままおでかけもできます。

 

いち瑠の利用者31名に聞いて多かった口コミ・評判は?

はな

私の一個人として、1年間いち瑠に通った感想は満足しています。どの先生も良くしてくれますし、知識を惜しみなく教えてくれます。
先生方は生き生きをしていてパワーに溢れています。

実際に通ってどうだったか生徒さんに調査した結果、多かった口コミでを紹介します。

悪い口コミ・評判

M.Nさん
評価:
受講内容に着物を購入する機会はいらない
初心者コースです。着物がなくても着付けが習えるので始めました。受講内容にTPOの勉強会がありました。実際に色んな帯や着物が用意されて見れてのは良かったのですが、受講中に購入できる機会はいらないと思いました。
F.Cさん
評価:
自分の着物を持ってくるように言われた
コースが進むにつれて先生が「自分の着物を用意した方が良い」というようになりました。確かに自分の着物の方が着やすいけど、持って行くのが面倒なので無料レンタルを使い続けました。次から極み科なのでその時は自分の着物を使います。
M.Iさん
評価:
途中で通える曜日が無くなった

コースが進むにつれてメンバーが減ってしまい、今まで通っていた曜日に開講されなくなり、都合がつかなくなった為、受講できなくなった為、退会しました。

 

良い口コミ・評判

W.D さん
評価:
出かける時にサッと着れるようになった
家に着物があってずっとタンスに眠っていて勿体ないと思い、いち瑠に通い始めました。1年ちょっと通い極み中級までいきました。
『今日、着物着ていこう』と思った時にサッと着ていけるようになりました。鏡を見ずに着れるのは本当に楽。
A.S さん
評価:
無料レンタルで手ぶらで行ける
おばあちゃんの着物を自分で着れるようになりたくて通い始めました。受講料は安いし、無料レンタルがあるので手ぶらでも行けるのが嬉しい。早く着付けできるようになりたい。
J.Y さん
評価:
土日もやっている
仕事終わりに通えると書いてあったので思い体験レッスンへ参加。仕事が早く終われば通えるギリギリの時間だったから日曜日に通うことに。日曜日にやっていて良かった。
K.W さん
評価:
着物を持っていなくても始められる
着物を持っていなくてもスタートできるし、受講料が安いので気軽に始められた。教室の雰囲気も良かった。着物持っていないけど着付けを習いたい人にはおすすめ。
N.Y さん
評価:
先生が面白い
着付けの先生のイメージって教え方が厳しそうと言った印象があったのですが、着物愛好家の先生として親身になって色んな事と教えてくれます。着付け教室に行くのが楽しみです。
S.I さん
評価:
振替ができる
仕事がシフト制の為、どうしても同じ曜日が休めない時があるので、振替ができるのは嬉しいです。先生が変わっても教える内容が一緒なので『あの先生と内容が違う』ということになりません。

総評は?

はな

口コミ・評判の結果

着物を持っていない方初心者の方におすすめの着付け教室です。

仕事との兼ね合いが合わない・着れるようになったから辞めるなど理由は様手間ですが、辞める時、惜しまれながら辞める人が多いように感じました。

際立った悪い評判もありませんが、着付けをきっかけに着物の購入する機会がセットになってきます。

こういう人は気を付けましょう
  • 接客されると欲しくないのに買ってしまう人
  • 着物を購入する機会が来た時に断る自信がない人
  • 周りにオススメされると買ってしまう人

こういった人は注意しましょう。

着付け教室で販売される着物は職人が手掛けた素晴らしい着物が多いです。1点ものが多く、買った方が良いという先生もいます。自分で決めずに購入した結果『押し売り』と感じてしまう可能性が高くなってしまいます。

 

はな

着物沼にドはまりしている私は交通事故と一緒だと思っています。『今回は買わない』と心に決めて着物を見に行ったのに『着物との出会いは一度きり』ということでつい買ってしまうことも。

いち瑠の受講料っていくらなの?

受講料と受講回数

レッスン料金はコースによって異なりますが、受講1回あたり500~1,000円(税抜)で受けられます。

受講時間がどのコースも2時間です。

はな

片付けに時間がかかる初級コースはラスト30分を片付けの時間にする講師が多いです。

※こちらの金額に税がかかってきます。

はな

≪注意≫

無料体験レッスン入会した場合、初級コース受講料は現金一括払いのみです。また、進級した際は各コース初回の受講時に現金一括払いです。

 

初心者コース1回あたりの受講がワンコインなら人にすすめやすいね。

着付け教室って高いイメージがあった。

はな

1クール3ヵ月なので続けるかも検討できます。自分にあっているかも初級コースで見極めることが出来ます。

着付け道具も無料レンタルできるので持っていない人も通いやすいです。

 

選ばれる理由
家族や友人におすすめしたい教室は本当だった
 
・料金が手ごろ着物
・無料レンタルがある
・1コース3ヵ月(受講回数:8回)
ことから周りの人に気軽におすすめしやすい。また、3ヵ月だけなのでお試しで通いやすい。

 

コースによって受講の時間は決まっている

都合が悪い時、振り替えができる

はな

同じコースで自由に振り替えが出来るのは珍しいです。多くの着付け教室の振り替えの条件が同じ先生のレッスンのみなのですが、いち瑠は別の講師でも振替可能です。

コースによって受講の曜日・時間が固定されています。同じコースであれば振替可能です。

1回のレッスン7名までとなっているので7人の受講生がいる会は選べない場合もあるので、予定が決まったらすぐ連絡しましょう。

 

振り返りで講師が変わったら教え方が変わらないの?

はな

いち瑠の講師は、いち瑠で教える前に生徒が受ける日本和装協会の試験を受ける為、いち瑠で採用している着方を学びます。

また、いち瑠式の着方を各コース別に教えられるか試験を受けているので教え方が統一されています。

なので同じ教室にいる講師の先生によって教えられるコースは変わってきます。

 

更に、ベテランの着付師だからといってすぐに教えられるわけではありません。必ず2クール(約半年)は研修期間が設けられています。

 

講師の先生も試験があると教え方にムラがなさそうね。

 

振り替えの注意点

【 注 意

はな

日曜日に習おうと思っている方は注意が必要です。

復習の週は月~土曜日は日曜日までに振替が出来ますが、日曜日のレッスンに通ってしまうと振替が難しい場合があります。

 

じゃあ、日曜日レッスン復習の振替は出来ないの?

はな

お教室と要相談になりますね。

 

どんなコースがあるの?基礎コースと極みコースの違い

コース一覧

どんな違いがあるの?

自分が着れるようになり、着物で出掛けられるようになる

  • 基礎科(基礎コース):自分で着物を着れるようになる(趣味として楽しむ)
  • 極み科(極みコース):自分でより早く着物が着れるようになる(20分以内で着れるようになる)

人に着付けができるようになる

  • 師範科:人に着せられるようになる(仕事としてのスキルが学べる)
  • 上級師範科:結婚式で親族が着る留袖の他装が学べる
  • 研究生:成人式の振袖や結婚式場の着付けの仕事ができるようになる(仕事として実践的になる)

はな

実は『着物が自分で着られる=人に着物が着付けできる』と言う訳ではありません。

基礎科(基礎コース)

1コースの期間:3ヵ月

基礎コースは自分が着れるようになることを目的としています。初級・中級・上級コースがあります。

全くきれなかった人がひとりで着物が着れるようになります。

基礎コースを全て受講するとカジュアルな着物・浴衣・フォーマルな着物が着れるようになります。

着物・帯・着付け小物の無料レンタルができます。

 

極み科(極みコース)

はな

極科以降は日本和装協会の認定資格が取れます。また、極み中級以降は認定資格に合格していないと受講ができません。

1コースの期間:3ヵ月

極み科は初級・中級コースがあり、自分で着れる自装を極めます。

基礎科の知識を生かした上で15~20分以内に着物が着れるように練習します。鏡を見ずに着物が着れるようになります。

基礎科では、着物の着方を学ぶので着れるようになりますが、いざ着ようと思うと時間がかかってしまいます。

極み科を受講すると洋服を着るように鏡を見ずに着物が着れるようになる為、『着物でお出かけする』ハードルが一気に低くなります。

初級:カジュアル着物の自装(20分以内)

中級:フォーマル着物の自装(15分以内)

はな

極み科は無料レンタルができなくなる為、着付け道具は自分で用意する必要があります。着物を着て習いに来る人も増えます。

 

師範科・上級師範科

ここからが将来的に仕事としてスキルを身につけたいという人が増えてくるコースです。

師範科・上級師範科は6ヵ月あり、前期3ヵ月・後期3ヵ月に分かれています。

今までは自分で着ることが目標でしたが、このコースからは人に着付ける他装を学んでいきます。ここまでくると自分で着物を着るハードルが下がっています。

師範科:訪問着の他装

上級師範科:留袖の他装

はな

上級師範科を合格・卒業後、いち瑠の講師の見習いとして働く人もいます。

 

更なる高みを目指して

はな

上級師範科の後のコースに関してはまだ私も詳しく聞けていません。

上級師範科の上に教授・専科というコースがあります。

教授:振袖の他装

専科:着付け師になる為の実践的なことが学べる

 

いち瑠は『自分の目標』に合わせて辞めやすい

はな

いち瑠は1つの級が3ヵ月ごとに終わる為、自分の満足したタイミングで辞めやすいというのもおすすめのポイントです。

着付けがどんなものか試してみたいという人は基礎科初級コースで十分です。

訪問着が着れるようになりたいという人は基礎科~上級コース

・着付けの仕事がしたいという人は研究生まで受講する

といった感じに自分の目標によってどこまで受講するか決めていくことができます。

 

辞めた後に『再講習の誘い』はあるの?

はな

辞めたときの理由によって、お誘いの電話がかかってきます。

辞める時に『しばらく仕事が忙しいし、○月くらいにならないと時間が作れない』などやんわり断ったりするとお誘いの電話がかかってくることがあります。

人によって目標は様々です。辞める時は『満足したから辞める』と素直にと言いましょう。

 

【注意】進級する時にコースがなくなる恐れがあります

はな

やはり、進級する時に辞めてしまう人も出てきます。

いち瑠は原則『最低3名以上』でないとコースが受講されません。その為、同じ時間の受講生が2人になってしまった時は同じ時間に受講ができなくなってしまいます。

 

はな

私も経験があります。転校も考えました。

そんな時は、別のいち瑠の転校可能です。全国展開し、学校を増やし続けているいち瑠だからできること。

ただ、転校先の空き状況にもよるので転校を視野に入れた時点で教室スタッフの人には伝えておきましょう。

 

はな

もしくは進級を辞めるのではなく、お休みすることもできます。自分の都合の良い時間帯に受講できるようになったら再開することもできます。

着物との距離を空けてしまうと着なくなりそうな人は、各校が開催しているイベントに参加しましょう。通えない期間も『1day講座』や『きものdeお出かけ』などイベントに参加することができます。

 

いち瑠のお得情報

無料体験レッスン当日に入会すると特典がある

【特典1】
無料体験レッスンの当日に入会すると通常入会金3,000円(税抜)が無料

【特典2】
友人や知人などペアで入会した場合、それぞれ500円分のQUOカードプレゼント

 

はな

体験レッスンした後に入会した方が入会金が無料になるので通おうと思っている方も体験レッスン当日に入会した方がお得にスタート出来ますね。

初心者コースの受講料に○○が含まれている

初心者コースの受講料に着付けに必要な『肌着・裾よけ・足袋』が含まれています。

はな

着付けには必要なアイテムです。

無料レンタルがあると言っても『受講するまでに用意してください』と言われてしまうことも。

通常3つを同時に買うと5,000円以上しますが受講料に入っているのはお得。

いち瑠と他の有名着付け教室を比較してみた

 

他の着付けと比べていち瑠ってどうなのかな?

こんなこと比較してもらえない?

  • 料金
  • 通いやすさ
  • 着物レンタル

があるところが良いな。

 

比較するあの2つ

着付けの老舗と言えばハクビ京都きもの学院

学校数トップクラス日本和装

この有名着付け教室を比較します。

 

比較した結果

受講料無料は怖い

日本和装の受講料金はタダのですが、授業内で使う物にお金かかります。

何にいくらかかるか不明確な点から日本和装はあまりおすすめ出来ません。

 

タダほど怖いことはない。

 

かかる料金が明確

料金が比較的リーズナブル

手ぶらで習える

土日通える

という点から仕事していてもいち瑠がおすすめです。

 

【インタビュー】着物を売られることないの?

口コミ・評判でもあったように販売会はあります。

いち瑠を運営しているのは着物の販売をしているです。そのことから販売会をするのは自然の流れかもしれません。

 

そうよね。

どうせ着物を用意させるなら自分の会社の利益にしたいよね。買わないといけない雰囲気なのかな?買わないと通いづらくならないかな?

不安に感じてしまいますし、せっかく通い始めたお稽古なのに販売会が原因で通いづらくなるのは嫌ですよね。

 

はな

いち瑠に通っている弥生さん(仮名)に販売会の話を伺いましょう。

弥生さん(仮名)は無料体験レッスンをして、いち瑠に通うことにしたそうです。

今は極み科初級コースを受講しています。

弥生さん(仮名)

何でも聞いて下さい。

 

はな

いち瑠にも販売会ってあるんですか?

弥生さん

ありますよ。良い着物が安く買えるので私は好きです。呉服屋さんで買うとケタが変わりますから。

販売会は授業外でやっていて、行きたい人だけが参加しています。

 

基礎コースの授業にコーディネートの授業があります。校長が色んな品を揃えていて、生徒1人に対し先生1人が付き添ってコーディネートしてくれます。もちろん欲しい方は購入しています。

はな

授業内でコーディネートした着物を買わせようとかしませんか?

弥生さん

そこは安心してください。押し売りはしてこないです。

先生がコーディネートしてくれたり、自分に合う柄や色がわかりますよ。自分でも選べるようになっていきます。

欲しいと思えば買えますけど、無理に買わせようとしてこないです。

はな

買わないと通いづらくなることはありませんか?

弥生さん

通いづらくなることはなかったです。欲しくない時は『今回は買いません。』で済みます。

 

【お話しを聞いた結果わかったこと】

  • 押し売りはされない。
  • 購入しなくても通いづらくならない。
  • コーディネートや目を養う授業でもある。
  • 販売会は授業外である。

 

【受講料が安い理由】

着物が着れる人を増やすことで、着物の需要を増やし、着物を購入する人を増やす為だった。
更に、販売会をすることで自社の利益を増やすことに繋がるようにしている。

 

和服業界を潤す戦略でもあり、自社の利益に繋げる戦略でもあるのね。

販売会は染師さんに会え、直接話せるチャンスでもあります。滅多にお目にかかれない着物を見ることもできるので勉強にもなります。

 

着物で出かけることが大切

実践を大切に

普段、着物で出かけることはほとんどありませんし、『着物を着て出かける』予定を入れることがありません。

しかし、着付けを習うだけでは事足りません。

いち瑠では、『きものdeおでかけ』という講師と一緒にお出かけ出来る実践セミナーがあります。

はな

実際に着て外に出ることで『こんな時はどうしたらいいの?』ということがたくさんあります。

 

講師の方が一緒にいると着崩れしたときの対処方法がわかるから安心して楽しめそう。

≪おすすめポイント≫
講師が一緒にいるから安心してお出かけできる。(無料レンタル有)

きものdeおでかけ

毎月、着物でおでかけ出来るイベントが開催されています。自由参加なので気になるイベントがあれば参加してみましょう。

過去のイベントを紹介します。

参加費が5,000円未満で参加出来るイベントも多くありました。

はな

私が一番気になったのは、歌舞伎です。着物で歌舞伎を見たくて着物を習い始めました。

選ばれる理由
きものでのおでかけ講座の評判は本当だった

【きものdeおでかけ】5,000円以下で参加出来るものも多い。時々、歌舞伎鑑賞など『一度は着物で行ってみたい』憧れの場所での開催がある。

はな

多くの方は1人で参加していて、同じ習い事をしているということもあり、すぐに打ち解けられます。

いち瑠のまとめ

着物が持っていなくても着付けが習える【いち瑠】

受講料も他の着付け教室に比べ安いのも魅力の一つです。その裏には着物の需要を高め、和服業界を潤す戦略も。

 

 

着物を持っていない初心者でも着付けが習えるのは何よりも魅力的ね。

更に着物ででかけるイベントもあると楽しさが倍増しそうですね。

はな

自分で着物を着られるようになると気軽に出かけられるようになります。もちろん夏の浴衣も着られるようになります。

【いち瑠】おすすめな人
  • 教養が増える。
  • 着物を持っていないけど着付けが習いたい。
  • 気軽に着付けを習いたい。
  • 着物を着てお出かけしたい。
  • 仕事帰りに習いたい場合、18:30の受講に間に合う人

この記事を書いたライター

はな

ひとり哲学「結婚しても孤独は終わらない。」

ひとりタイプ:ストイック

1986年7月19日生まれ(35歳)

趣味:和装・社交ダンス・その他

付き合い始め~結婚した後もひとり時間と二人の時間のバランスが大切です。

この記事に関連するラベル

ページトップへ