はな
こんにちは 最近、人から着物を譲り受けることがとても多いはなです。
着物を着たいと思うきっかけは様々ありますが、中でも多いのが【家に着物があるから着ないと勿体ない】というきっかけです。
あなたの為に仕立てられた着物ならサイズがちょうどいいのですが、母や祖母が着ていた着物となるとサイズが違うことも…。
また、時代によって丈や柄も変わってきます。
今回は簡単にできる『自分のサイズに合っているかのチェック方法』を紹介します。
はな
好みの柄ならサイズをお直しして着ることもできますし、好みの柄でなければ人にあげたり、買い取ってもらって新しい着物を買う時の足しにしたりと着物は洋服と違い、無駄になりません。
このページの目次
着物を着ない人にとって、手元にある着物のサイズが自分に合っているか合っていないかわかりにくいものです。
安心してください。着物が着れない人でも確認はできます。
用意する物:メジャー
おすすめの服装:薄手のトップス(半袖OK)/薄手のパンツもしくはスカート
着物のサイズが合っているかは試着とメジャーでサイズを計って確認します。
はな
直接肌に触れてしまい汗や皮脂が付いてしまうということもあり、湿った状態で閉まってしまうと着物に新しいシミができてしまう恐れも…。
身丈や身幅は洋服でも聞いたことがあると思いますが、裄(ゆき)は聞きなれない言葉だと思います。
この身丈・裄・身幅をチャックすればサイズが合っているかがわかってしまいます。
洋服のようにバストはちょうどいいけど肩がきつい、袖丈は良いけど二の腕がキツイなど洋服のサイズ感より複雑ではありません。
着物に慣れると洋服の着心地の悪さを感じることがあります…。
はな
ここではメジャーを使います。
図のように背中の縫い目をメジャーを使い、衿が付いている端~裾まで計りましょう。
ベストのサイズは、背中の縫い目の長さ=身長
許容範囲は背中の縫い目の長さと身長の差が±5cm
許容範囲より短い時はお直しに出しましょう。また、許容範囲より長い時は絶対にお直しをしないと着れないと言う訳ではありません。着付けの際、ひと手間かければ着ることができます。
①左右同じ長さになるよう袖を通してください。
②体から腕を45°くらい離し、手首のくるぶしに届いているかチェックしましょう。
はな
裄のベストは手首のくるぶしですが、許容範囲は着物の種類によって変わってきます。
ショッピングや旅行など、街着として着るカジュアルな着物の裄は手首のくるぶしから2~3㎝短くても許容範囲です。
しかし、結婚式などの改まった場所で着るフォーマルな着物は裄が短いとカジュアル感が出てしまう為、手首のくるぶしから±1cmが許容範囲と考えた方が良いでしょう。
はな
リユース着物ショップに行くと裄いくつですか?と聞かれることがあるので裄について少し知っておきましょう。
裄(ゆき)は背中心と衿と交わるところ~袖口までの長さを言います。
昔の着物は最近の着物に比べ、裄が短いく作られている為、以前の持ち主と肩幅や腕の長さが一緒でも短いということがあります。
はな
私の場合、母の着物は問題ありませんでしたが、祖母の世代(昭和前期)になるとやはり裄が短い着物が多い気がします。
はな
まだ着物は着たままです。最後の確認です。
着物が地面につかないよう持ち上げ、はいているパンツやスカートに脇の縫い目に着物の縫い目を合わせ、腰回りの前面が覆えるか確認しましょう。
反対側の骨盤の出っ張りくらいまで来ればOKです。
身丈や裄(ゆき)のように明確な許容範囲というものがないため、明らかにサイズが違うようならお直しに出した方が良いでしょう。
はな
身幅が短い着物はイスに座った時はだけてしまいますし、後ろ姿を見た時お尻がパツンパツンで恰好が良いと言えません。
はな
3つの中から選択をしていくと総合的に着物のサイズが合っているかわかります。
【身丈】あなたの着物は身長との差が | |
5cm以上長い | A |
±5cm以内 | B |
5cm以上短い | C |
【裄(ゆき)】あなたの着物は手首のくるぶしを基準に | |
1cm以上長い | A |
-2~+1㎝の間 | B |
2cm以上短い | C |
【身幅】腰回りの前面が | |
ゆとりがある | A |
丁度良く覆える | B |
腰回り覆えない | C |
A:1つ以上の人
→お直しが必要です。
B:3つ
→あなたのサイズに合っています。
C:1つ以上
→お直しが必要です。
はな
身丈が5cm以上長くても着ることはできますが、着付けの時にひと手間が必要です。
はな
お直しが多いとお直し代が高くつきます!
着物のお直しをするとご自身でも着ることができますが、1ヵ所15,000円くらいかかる為、身丈・裄・身幅の3ヵ所を直すと45,000円かかってしまいます。
45,000円かかってしまうと考えると新しい着物を買うこともできますね。
好みの柄で自分でも着たい着物はお直しをして大切に着ていきましょう。
はな
直しても結局着なかったら意味がありません。
着物というのは着ないと様々なデメリットがあります。
などあります。
何万もかけてお直ししても、着物は着ないと勿体ないですし、他に着てくれる人の手元にあった方が着物も生かされます。
はな
以前、着物作家さんと話していて、『着物は着る物と書いて着物だから、着物は着てくれる人がいて完成される』と名言を言ってました。
好みじゃない柄の着物も着ない確率が高いです。
そういった着物は、ネットや買取業者に売ってご自身の好みの柄の着物を購入する時の足しにするのがオススメです。
ネットで販売する場合、写真を撮ったり、シミや汚れの確認をしたり、購入者が出てくるまで自宅で保管する必要があります。買取業者の場合、価格が付かなかった着物も引き取ってくれることがあるので着物を他に人に使ってもらえる機会を生むこともできます。
買取業者は1社で決めず、3社くらいに査定してもらった買取価格結果を比較して、一番高いところに買い取ってもらうこともできます。
はな
一番高いところに買い取ってもらい、新しい着物の購入のタシにしましょう!
リユース着物の販売サイトも運営しているバイセル
買取商品の6~7割が着物の福ちゃん
着物専門買取業者のザ・ゴールド
ひとり哲学「結婚しても孤独は終わらない。」
ひとりタイプ:ストイック
1986年7月19日生まれ(35歳)
趣味:和装・社交ダンス・その他
付き合い始め~結婚した後もひとり時間と二人の時間のバランスが大切です。
Twitter
ひとり哲学「結婚しても孤独は終わらない。」
ひとりタイプ:ストイック
1986年7月19日生まれ(35歳)
趣味:和装(一般財団法人日本和装協会一級取得)
ひとり時間と夫婦の時間のバランスが大切です。