ひとり時間を美術館で過ごすとどうなる?実際に行った結果!

記事更新日: 2021/08/07

ライター: まなてぃ

この記事でわかること
  • ひとり美術館でのNG行動
  • ひとり美術館を150%楽しむためのコツ
  • ひとり美術館のメリットデメリット
  • 【実録】ひとり美術館はこんな感じ
  • オススメの美術館

まなてぃ

最近ひとり美術館デビューをした、まなてぃです。

まさかあんなに充実した時間を過ごせるなんて思っていませんでした!

「ひとり美術館」と聞くと、何だか行きにくさを感じないでしょうか?

具体的には

  • 寂しさを感じないのか?
  • 変な目で見られるのでは?
  • 本当に楽しめるの?

こういった不安は美術館に行き慣れていない人からすると、当然出てきます。

そこで、この記事ではそう言った不安が実際どうなのかレポートしていきます。

また、美術館選びのポイントや注意点についても触れます。

まなてぃ

体験した私だから分かる、ひとり美術館を150%楽しむためのコツもお伝えします♪

この記事を読んだら、今すぐ行きたくなっちゃうかも?

この記事を書いた人
保険会社OL  まなてぃ  20代
最近周りから結婚報告が増えてきており、ひとりでの時間を過ごすことが徐々に多くなってきた。
先日ひとり美術館デビューを果たし、その魅力にとりつかれつつある。

ひとり美術館での4つのNG行動

まなてぃ

ひとり初心者である私もすっかりハマってしまった「ひとり美術館」ですが、以下の4つは絶対にNGです!

  • 展示物の写真を撮る
  • 展示物に触れる
  • 飲食
  • 館内のイスで寝る

最悪のケースでは「強制退場」させられ、どうしても続きを見たい場合には後日再訪問の必要が出てきます。

最低限のマナーは守りましょう。

快適なひとり時間を楽しむには、周りへの配慮も大事です。

まなてぃ

美術館はひとり時間を楽しんでいる方が多いので、常識的な行動を心がけましょう。

展示物の写真を撮る

基本的に日本の美術館では展示物(というより館内でも)の写真撮影が禁止されていることが多いです。

もちろん撮影OKと表示されているものの撮影は問題ありません。

まなてぃ

私が調べた限り、主な理由は以下の5つです。

ただ、海外では写真撮影OKが普通なので、ちょっと不思議に思っています。

■展示物の写真撮影がNGの理由

  • 展示物の著作権の問題
  • フラッシュで作品が痛む
  • 展示物をしっかり見てほしい
  • 館内の混雑緩和
  • ショップの売り上げ低下

※写真撮影に関し、最近は徐々に規制を緩和する方向に動いているそうです

展示物に触れる

2つ目のNG行動は写真撮影より分かりやすいですが、繊細な展示物に触れることです。

まなてぃ

館内を警備しているスタッフさんは展示物に手を触れようとしていないかに目を光らせています。

万が一展示物に破損が生じてしまった場合には、その美術館で同じ作家の展示許可が以後一切得られなくなってしまう可能性もあるそうです。

作家本人だけでなく、美術館側も嫌な思いをするので、いくら素敵な展示物であっても手を触れないようにしましょう。

飲食

こちらも常識の範囲内ではありますが、館内での飲食は避けましょう。

絵画などの紙を使った作品は食べ物の匂いが移ってしまう可能性がありますし、場所によっては匂い自体も作品の一部であることもあります。

お腹がすいた場合は併設のレストランか近くのレストランで食事をしましょう。

まなてぃ

美術館の近くにあるカフェはおしゃれだったりするので、個人的には結構好きなんですよね。

館内のイスで寝る

ここまで振り切れる人はほとんどいないと思いますが、念のためということで紹介しておきます。

美術館は基本的に立って鑑賞するため、地味に体力を使います。

そして展示物保護の観点から年中一定の温度に保たれており、休憩中についつい寝たくなってしまうこともあります。

まなてぃ

ですが、美術館は展示物を鑑賞するための場所です!

スタッフさんに起こされるのは恥ずかしいです…

150%楽しむためのコツ

続いて、ひとり美術館を150%楽しむためのコツをお伝えします。

まなてぃ

紹介するコツは私流の楽しみ方なので、ぜひアレンジしてみてください。

美術館の選び方

まず最初は、どの美術館に行くかを決める必要があります。

まなてぃ

私は次の3つの基準で決めます。

  • 時間
  • 場所
  • 展示内容

まなてぃ

とは言いつつ、お気に入りの美術館のHPを見てみて、興味がある展示があれば行くのもいいと思います。

事前に情報収集

まなてぃ

私のオススメは、美術館に行く前に気になる展示物数点に目星を付けておき、事前に作者や作品が作られた背景の情報を集めておくことです。

すると、実際に作品を前にした時に、より作品について理解を深めることができます。

ここに描かれている人は何でこのような表情をしているのか、実は色を塗り直している、といった作品の裏側を知っていると違う楽しみ方ができます。

もちろん、実際に行ってみて気になるものに出逢ったら、その場でインターネットで検索するのもアリです。

狙う時間帯

混雑する時間帯に行ったがために、人の流れに飲まれてみたかった展示物がじっくり見られなかった。。

…と後悔しないために、美術館を訪れる時間帯も気にしておきたいです。

人気作品の展示となると、土日は遊園地並みの混雑にになることもあります。

まなてぃ

ゆっくり鑑賞したい方には、人が少ない平日(特に金曜日)の夕方がオススメです。

私のお気に入りの新国立美術館は金曜日の夕方に開館時間が長いこともあります。

キレイめファッションを意識する

いざ美術館を訪れる当日、まず最初に気にしたいことは「見た目」です。

え、形から入るの⁉︎と思うかもしれませんが、案外大事です。

いつもより気持ち華やかなファッションを意識していくと、新鮮な気分になれます。

まなてぃ

ただし、ハイ/ピンヒールや薄着はやめておいた方が無難です。

私は羽織れる物も持っていきました。

  • ハイ/ピンヒール
    →床が硬い美術館で長時間立って展示品を見ているとすぐ疲れてしまう
     ペタ靴がオススメ!
  • 薄着
    →展示物保護の観点から空調が低めに設定されており、寒く感じる
     ショーパン、ミュール、ノースリーブは要注意

グッズを買う

館内で作品を楽しんだ後は、ショップに立ち寄るもの楽しいひと時です。

その場でしか買えないグッズもあったりするので、必見です。

まなてぃ

結構カワイイ小物があるんですよね。

途中から買い物目的になってしまいそうでした…

近所のカフェでおしゃれなひとときを

ひとり美術館の楽しみは、美術館だけではありません。

心を満たした後は、お腹も満たしたいですよね♪

美術館の周りにはおしゃれな雰囲気が漂うカフェがあるので、観賞後にゆっくりするのも良い時間の過ごし方です。

まなてぃ

実際に見てみて気になった作品のことを思い返したりしながら、ネットサーフィンしちゃったり。

主催者、作家と会話する

最初は抵抗があるかもしれないので上級者向けとして紹介しますが、最終的にたどり着く境地はここだと思っています。

実際に主催者や作家と話をしてみると、いくらインターネットで調べても出てこない情報だらけです。

まなてぃ

私自身も最初は作品自体に興味があったのですが、作っている人について知りたくなってきました。

ですが、いきなり見ず知らずの人に話しかけるのは抵抗があります。

なので、はじめの一歩としてデパートの催事に行って、作家との交流を楽しむのがオススメです。

美術館と違って身構えなくて良いので、気楽に話せます。

まなてぃ

実は私器が大好きで、お気に入りの作家さんが近くのデパートに来るときは寄ってみようかなと計画中です。

年齢の割にシブい趣味してるねってよく言われます…

メリット・デメリット

では続いて、ひとり美術館のメリット・デメリットについて紹介します。

メリット:時間配分が自由

ひとり美術館の一番のメリットは、何にどれだけ時間を使おうと自分の自由であることです。

まなてぃ

誰かと一緒に行くと、どうも気を遣っちゃうんですよね。

  • 疲れてないかな?
  • このコーナーは興味ないんだけどな…
  • もうちょっと観たいんだけど…
  • 混んでるから別のルートに変えたい…
  • 自由に観たいから別々に回ろうと言いたい…

といったことを考えなくて良いので、非常に気が楽です。

メリット:会話不要で集中できる

キレイなものを観ているときは、会話をせずに観ることに集中したいですよね。

まなてぃ

今はちょっと待って!という心の声が何度漏れそうになったことか…

ひとりで来れば基本的に会話が不要で過ごせるので、大きなメリットです。

メリット:感性が磨かれる

続いてはひとり美術館に限った話ではないのですが、様々な美術品を観ることで感性が磨かれる点を挙げています。

感性が磨かれることで、服の色の組み合わせ、ネイルのデザイン、アクセサリーなど応用先は無限にあります。

まなてぃ

クリエイティブ系の仕事をしている場合、新たなアイデアが浮かんでくるかも?

私は美術館に行ってから、仕事で作る資料の色遣いを褒められるようになりました。

デメリット:作品についての討論が行えない

美術品は感じ方が人それぞれ違うので、時には議論を交わしたいこともあるでしょう。

しかし、いきなり見ず知らずの周りの人を巻き込んで議論を始めようとすると、変な人扱いされてしまいます。

まなてぃ

なので、意見は心の中で留めておきましょう。

作品に詳しいスタッフさんや、作家さんとならこういった議論をするのはOKです。

デメリット:写真は誰かに頼むしかない

写真撮影可の展示品を自分と一緒に撮りたい場合、誰かに頼む必要があります。

基本的には近くにいるスタッフさんがお願いしやすいです。

近くにいない場合には、自分と同じようにひとり美術館を楽しんでいる人にお願いするのがハードルが低いです。

【実録】ひとり美術館はこんな感じ

では、実際にひとり美術館を楽しんだ感想をお届けします。

ひとり美術館を楽しむ人は案外多い

ひとり美術館と聞くと何となく寂しさを感じますが、実際に体験してみるとかなり充実した時間を過ごせました。

当初持っていた不安も、現実とはかなり違いました!

■当初持っていた不安と体験した印象のギャップ

  • 寂しくない?
    →むしろ集中できて良い!
  • 変な目で見られるのでは?
    →周りもひとりが多く、気にならない
  • 本当に楽しめるの?
    →すっかり夢中になり、また来たいと思った

特に変な目で見られないかが不安だったのですが…

まなてぃ

私のひとり美術館デビューを飾った「新国立美術館」には、予想以上に多くのひとり美術館を楽しむ人がいました。

平日夕方に行ったのですが、30人(ひとり客は10人)くらいいました。

なので混んでもいないですし、ひとりで楽しんでいる人もそこそこいたので寂しさも感じませんでした。

ひとりで行ったからこそ集中して鑑賞でき、時間が経つのがあっという間でした。

まなてぃ

しかし、そう感じたのは私だけかも?と思ったので、友人にZOOMで集まってもらいアンケートを実施しました。

結果として、ほとんどの人はひとり美術館をしている人を何とも思っていないことが判明しました。

また、28人中9人はひとり美術館の経験があるようで、興味がある人も多数いることが分かりました。

まなてぃ

少し話は変わりますが、最近はルーブル美術館やGoogleがオンラインで各種作品を公開しています。

まずはオンラインで慣らしてみるのも手です(もちろんリアルで見てみたいですけど)。

  • ルーヴル美術館「COLLECTIONS」
    公式HP
  • Google Arts & Culture
    公式HP

オススメの美術館5選紹介

まなてぃ

最後に、ひとり美術館にハマりつつある筆者がオススメする美術館をお伝えします。

※コロナの影響で営業時間を変更しているケースもあります

①:新国立美術館

情報
住所 東京都港区六本木7丁目22-2
電話番号 03-5777-8600
営業時間 10:00〜18:00
定休日 火曜日
公式HP https://www.nact.jp/

まなてぃ

まず一つ目のオススメは、私のひとり美術館デビューを飾った新国立美術館です。

外観だけでなく、中もオシャレです。

都心にありアクセスがよく、年間を通して様々な展示をしています。

併設のカフェもあるので、疲れたら休憩に利用してみるのも良いでしょう。

また、美術館の周りも大人な雰囲気が漂う街なので、散歩していても楽しいです。

②:国立西洋美術館

情報
住所 東京都台東区上野公園7-7
電話番号 03-3828-5131
営業時間 9:30〜17:30(金土は20:00まで)
定休日 月曜日
公式HP https://www.nmwa.go.jp/jp/index.html

まなてぃ

西洋美術を楽しみたいなら外せない美術館です。

近くに博物館や公園、動物園まであるので長い時間楽しめます。

常設展が充実しており、いつ行っても楽しめます。

③:根津美術館

情報
住所 東京都港区南青山6丁目5-1
電話番号 03-3400-2536
営業時間 10:00〜17:00
定休日 月曜日
公式HP https://www.nezu-muse.or.jp/

まなてぃ

こちらは珍しい私立の美術館です。

展示内容は日本のものが多く、私の大好きな器もあります。

とても個人で収集したとは思えないほどの量が保管されている美術館です。

今は行っていないですが、お茶会等のイベントも数多く行われており、好きな方にはたまらない美術館です。

④:ポーラ美術館

情報
住所 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285
電話番号 046-084-2111
営業時間 9:00〜17:00
定休日 なし
公式HP https://www.polamuseum.or.jp/

まなてぃ

化粧品で有名なPOLA(ポーラ)創業家2代目のコレクションを展示する美術館です。

昔の化粧道具も展示されているのも面白いです。

都心から少し離れたいと思った時にオススメなのがポーラ美術館です。

コレクションの中には

  • モネ
  • ゴッホ
  • ルノアール
  • ピカソ

といった有名な画家が描いた絵も所蔵されています。

⑤:樂美術館

情報
住所 京都府京都市上京区油橋詰町87-1
電話番号 075-414-0304
営業時間 10:00〜16:30
定休日 月曜日
公式HP https://www.raku-yaki.or.jp/museum/

まなてぃ

最後の一つは私の超個人的なオススメです。

場所は京都なのですが、どうしても載せたかったので最後に。。

歴代樂家の作品が展示してあり、器好きの私は失神しかけそうでした(笑)。

京都には他にも多くの美術館があり、とても1日では回りきれません。

まとめ

今回は「ひとり時間を美術館で過ごす」ことについてお伝えしてきました。

満喫するコツは、自分も周りの人も快適な時間を過ごせるよう、最低限のマナーを守り、周りに迷惑をかけない心がけが重要です。

まなてぃ

コロナが収まったら海外の美術館にも行ってみたいな〜なんて思っています。

それでは、充実したひとり美術館をお過ごしください。

この記事を書いたライター

まなてぃ

普段は都内の保険会社でOLやってます。

楽しいこと大好き!知識欲多めのリケジョです。

2〇歳、絶賛婚活中!

気になることは徹底的に調査して記事にします!

この記事に関連するラベル

ページトップへ