【本当にその洗濯で大丈夫?】ポイント2つで新洗濯表示がわかる方法

記事更新日: 2020/08/09

ライター: はな

ライタープロフィール
ライター:はな

高校・大学を通し服飾(座学・技術)を学ぶ。
元ファッションアドバイザー

30代前半に結婚。
旦那と2人暮らし。
家事は出来る人がやる。
洋服や洗濯・衣替えが好き。

母が20代の時に買った、
40年前のスカートやキュロットを今も着ています。

基本、ズボラ。

皆さん、洗濯する時、洗濯表示を確認していますか?

気にしていない方もいらっしゃると思います。

 

日常着で洗濯が出来ない日常着は滅多に売ってません。

新しい洋服を買ったからといって1着1着、

洗濯表示を確認することもあまりありません。

 

 

これは大切に着たいから洗濯表示を見てみよう

 

えっ

私の知っている洗濯表示じゃない!

はなちゃ~ん

はな

洗濯表示は2016年12月に変わったんですよ。

 

気にしたことなかったー。

しかも、分かりづらくなってる。

前は手洗いは手洗いって書いてあったのに…。

 

洗濯表示とは?

洗濯表示が約50年ぶり改正されました。

平成28年12月施行されています。

新洗濯表示はISO(世界標準化機構)の洗濯表示と一緒になりました。

種類も22種類→41種類とより細かく表示されるようになりました。

 

洗濯表示は『絶対』ではない

洗濯表示は『絶対にこの方法で洗濯しなければいけない』というものではありません。

旧表示:指示(推奨)が表示されていました。

新表示:『衣類に損傷を与えない取扱い方法の上限』

が表示されています。

なんで変えたの?

結論からいいますと

グローバル化に対応するためです。

 

今までは日本独自に考えられた洗濯表示です。

外国の方が見た時、

 

なんて書いてあるのかしら?

と困る方もいらっしゃったでしょう。

 

もしかしたらこんなこともあるかもしれません。

 

日本独自の洗濯表示だからクリーニングに出せない。

はな

日本のクリーニング屋さんでも『海外の洗濯表示の物は取り扱えません。』

と断られてしまう場合があります。

 

クリーニング屋さんはこの表示を見て、

クリーニングできるか・クリーニングの種類を確認しています。

【もしかしたら】クリーニングに出せるかも。

2016年より前に海外で買った洋服をクリーニングに出そうとしたら

『洗濯表示が海外の表記の為、お取扱い出来ません。』

と言われてしまった洋服もISOの洗濯表示であれば、クリーニングに出せる可能性があります。

洗濯表示の意味と覚えやすい方法

はな

この表示はこういう洗濯

というだけでは、覚えにくいので

表示が表現している状況を

イメージするとわかりやすくなると思います。

 

【ポイント1】基本記号は5つ

【洗濯の仕方】

 

洗濯の仕方の表示は桶の形をしています。

 

 以前の○○にそっくり

桶のマークは以前、手洗いのマークとして使われていました。

それを覚えている方は紛らわしく感じてしまうかもしれません。

【漂白の仕方】

 

漂白の仕方の表示は三角です。

以前の記号は、三角フラスコの形をしていたので

似てる形で覚えやすですね。

【乾燥の仕方】

 

乾燥の仕方は四角です。

空間を表現しているとイメージすると覚えやすいかと思います。

 

乾燥の仕方は

  • タンブル乾燥
  • 自然乾燥

の2種類あります。

【アイロン仕上げ】

 

アイロン仕上げはアイロンの形をしています。

【クリーニングの種類】

 

クリーニングの種類は丸です。

 

 

【ポイント2】付加記号

【力の加減】

表示の下にアンダーバーがひかれており

1本:標準より弱く

2本:更に弱く

はな

アンダーバーをマイナス(―)だと思うと

覚えやすいですよ。

洋服に加わる力を弱くし生地へのダメージを軽減させるイメージ

 

【温度の表示の仕方】

上限の水温:数字

上限の温度:点の数が多い方が高い温度を意味している。

 

洗濯表示一覧

洗濯の仕方

付加記号:水温・アンダーバー

水温は30~95度まであり、

30・40・50・60・70・95

6段階にわかれています。

今回は40度の表示のみ一覧にしました。

 

漂白剤

付加記号:なし

漂白剤は塩素系・酸素系の2種類があり、

塩素系は漂白力が強く、色柄物に使うと染料を落としてしまうことがあります。

酸素系は色柄物に適しています。

はな

塩素系NG・酸素系OKの表示の覚え方は

柄物に使える漂白剤のみ

と覚えると簡単です。

 

干し方

タンブル乾燥

付加記号:温度

以前はなかった表示です。

 

自然乾燥

自然乾燥には独自の付加記号があります。

はな

自然乾燥は付加記号が多いので先に

表示を見て頂きます。

 

【線の向き】

線の向きはどう干すかを表しています。

縦:つり干し

横:平干し

はな

ニットなど伸びやすい物は平干しがおすすめです。

 

【/のあるなし】

/は、陰干しを表しています。

/がなければ、日干しです。

はな

陰干しの/を屋根や影だとイメージすると

日に当たらない場所に干すと覚えやすいでしょう。

 

【線の数】

1本:脱水して干す

2本:脱水せずに干す

はな

濡れたまま干す方(濡れ干し)は

シワが付きやすい衣類に適してます。

 

クリーニングの種類

付加記号:アンダーバー

 

ウエットクリーニングはクリーニング専門店が行う水洗いのことです。

ウエットクリーニングに向いている服

  • 家で仕上げるのが難しい服
  • 中綿入りの服
  • 汗の汚れがついた服

 

なくなってしまった表示

これらの表示覚えていますか?

表示からなくなってしまった表示です。

はな

当て布した方が良いかわかった方が楽なのに…。

 

今後は、記号の下に文字で表示されるようになります。

はな

海外では当て布しないのかしら?

日本からまた提案して欲しいですね。

 

自然乾燥をしない国がある?

欧米には自然乾燥という習慣がありませんでした。

その為、ISOに自然乾燥を表す記号がありませんでした。

日本が平成17年から自然乾燥の記号に示すよう働きかけ、

平成24年に自然乾燥の記号が誕生しました。

はな

最近はタンブル乾燥が多くなってきたけれど、

一昔前の日本は自然乾燥だけでした。

そうなると、日本独自の記号にするしかないですね。

 

まとめ

洋服は適切な手入れをし、大切に着ていると長持ちします。

洗濯表示をチェックして大切な洋服を長持ちさせましょう。

 

この記事を書いたライター

はな

ひとり哲学「結婚しても孤独は終わらない。」

ひとりタイプ:ストイック

1986年7月19日生まれ(35歳)

趣味:和装・社交ダンス・その他

付き合い始め~結婚した後もひとり時間と二人の時間のバランスが大切です。

この記事に関連するラベル

ページトップへ