ネット銀行比較2019年版「使い勝手、手数料、金利で比較!」

記事更新日: 2019/07/04

ライター:

あなたは、インターネット銀行の方が大手銀行や地方銀行よりもサービスが充実していることはご存じですか?

例えば、このようなサービスがあります。

最近、「VISA」や「JCB」などの国際ブランドがついているけど、クレジットカードではないカードが増えていることはご存じですか?

特にインターネット銀行においては、国際ブランド付きの「デビットカード」とが付帯されているケースが近年急速に増えております。

「デビットカード」と言って直接口座から即時で引き落とされるカードのことをいいます。

この他にSuicaやWAON、nanaco、楽天Edyのように「チャージ」を行った金額分が利用できる国際ブランド付きの「プリペイドカード」があります。

国際ブランド付きのプリペイドカードには「dカードプリペイド」「au walletカード」などが代表的です。

近年、国が推進している「キャッシュレス決済」ですが、デビットカードでも「キャッシュレス決済」の恩恵を受けられます。

最近はコンビニなどを中心にATMが多数設置されておりますが、大手銀行や地方銀行の場合は預金額や給与振込の有無など一定の取引条件に達しないと有料になる場合も多くあります。

一方で、ネット銀行の場合は回数に上限があることが多いものの、大手銀行や地方銀行よりも緩い条件となっていることが多いです。

「デビットカード」とは?

デビットカードとは、銀行口座から決済後即時引き落とされるカードです。

かつては日本国内の銀行などのキャッシュカードで買い物できる「J-Debit」をさすことが多かったのですが、「VISA」や「JCB」などのブランドが付いてクレジットカードが利用できる店舗で決済できる「デビットカード」を発行する金融機関が近年急速に増えております。

大手金融機関やネット銀行の場合は殆どの金融機関が「デビットカード」をとりあつかっておりますし、地方銀行でも「デビットカード」を発行する金融機関が増えております。

中にはりそな銀行(埼玉りそな銀行・関西みらい銀行)や三井住友銀行のように、新規で発行するキャッシュカード全てにVISAのデビット機能を付ける銀行もあります。

「クレジットカード」との違いについて

クレジットカードは利用したあと、決められた日に銀行口座から代金が引き落とされます。

銀行口座の残高がなくても利用できますが、支払いが遅れた場合は信用情報に悪影響が出てしまい、強制解約される原因にもなってしまいます。

そのため、クレジットカードの場合は常に預金残高に注意しながら利用しなければならない面があります。

デビットカードの場合は、原則として預金残高の範囲内でしか利用することができません(※預金残高の範囲を超えて決済される場合が一部ありますが、その場合は入金が必要です)。

基本的な利用方法はクレジットカードと同じであり、店舗もクレジット決済が可能な場所であれば殆どの店舗でデビットカードも利用できます(※公共料金やガソリンスタンド、高速道路など、デビットカードでは利用できない店舗が一部あります)。

万が一預金残高を超えて利用しようとした場合は、基本的に使えません。デビットカードには、利用金額をコントロールして使いすぎを防ぐことができるメリットがあります。

入会審査がないのは本当か?

デビットカードの場合はクレジットカードのように信用情報は基本的に参照いたしません。

そのため、無職の場合や任意整理・個人再生・自己破産直後の場合でもデビットカードは作ることが可能です。

高校生以下はクレジットカードが入会できないのですが、デビットカードの場合は中学生や高校生であっても入会できる会社も存在します。ただしすべての会社がそうではなく、個々の会社によって異なります。

クレジットカードに近い利便性が確保できるため、無職の場合や信用情報に問題があるケースでは、デビットカードが有力なクレジットカードの代替手段です。

信用情報に問題があるケースでも、ある程度期間が経過すれば信用情報の登録はなくなりますので、その段階では新たなクレジットカードの入会ができる可能性があります。

できる可能性が出た段階で再びクレジットカードを作るという選択肢を検討しても良いでしょう。

デビットカードは現金よりもお得なのか?

デビットカードで決済すると、ポイントが貯まったりキャッシュバックされたりします。

そのため、現金で支払うよりも大変お得です。

200円で1円分のポイントが還元されるケースが多いです。

還元率の高いカードでは、100円で1円分のポイントが還元されるものもあります。

還元率では一般のクレジットカードとほぼ同等レベルです。

デビットカードのメリット

クレジットカードに近い利便性が確保されていますが、デビットカードならではの利点もあります。

口座残高の範囲でしか利用できないことから、クレジットカードだと使いすぎる恐れがある人でも利用金額をコントロールできるのが利点です。

高校生や中学生でもデビットカードに入会できる金融機関の場合は、大学生や社会人になってクレジットカードを利用する前に、デビットカードでクレジットカードに近い形でのキャッシュレス決済に慣らすということもできます。

これがクレジットカードにはない利点と言えます。キャッシュレスでの買い物に慣れてきた段階で、クレジットカードを検討するのも選択肢です。

デビットカードのデメリット

クレジットカードに近い利便性ですが、公共料金の決済やガソリンスタンド、高速道路などデビットカードでは決済できない店舗があります。

全体的にデビットカードは、クレジットカードと比較して特典などが劣る傾向にあります。

キャッシュレス決済でのポイント還元(期間限定)

2019年(令和元年)10月に予定されている消費税率10%への引き上げに伴う個人消費の落ち込みを緩和するため、政府がキャッシュレス決済に限りポイントを還元する取り組みが行われます。

キャッシュレス決済により中小の店舗を利用した場合は決済金額の5%、チェーン店の場合は決済金額の2%相当分がポイントなどで還元されることになります。

ポイント還元の方法はカード会社ごとに異なり、詳細がまだ決定していない面もあります。システム上の都合により会計時に値引きされるケースや請求時に値引く方式を取る会社もあるとのことです。

2019年(令和元年)10月~2020年(令和2年)6月までの間にキャッシュレス決済のポイント還元が実施されます。

キャッシュレス決済のポイント還元が始まる時期は申込みが殺到することが考えられますので、今のうちに可能な限りカードを作って準備しておくことは正しい判断であると思います。

なお、一部のスマホ決済では既に消費税増税とそれに伴うキャッシュレス決済ポイント還元を睨んで、大々的なキャシュバックキャンペーンを行っている事業者も存在します。

カードが多ければ多いほど実際にキャッシュレス決済でポイント還元が始まったときに恩恵を受けられる可能性が高くなります。

ATMの手数料について

実は現金主義の場合、ATM手数料で結果的に損をしてしまっているパターンが多いんです。

「時間外手数料」「コンビニATMの手数料」「他行ATMの手数料」は金額こそ小さいですが、「塵も積もれば山となる」ものなので金額的にはキャッシュレス決済よりも大きく損をするケースもあります。

キャッシュレス決済は急速に広がりを見せておりますが、現金決済が必要な場面は日本においては以前多く存在します。

ATMの手数料も節約するコツも実は結構あるんです。

「メインバンク」を決めよう

給与振込(年金受取り)や公共料金、クレジットカードの引き落としなどは「なるべく一つの銀行に集約する」方がメリットが大きいです。

特に公共料金やクレジットカードなど期日までに支払わないといけないものに関しては、一つの銀行に集約するほうが確実です。

銀行は給与振込(年金受取り)や引き落とし、預金額によって手数料が優遇されるのが一般的です。

「時間外手数料」「コンビニATMの手数料」「他行ATMの手数料」も回数に上限がありますが、無料になったり割引になったりします。

なお、メインバンクを決める際には生活圏にあるATMがどの金融機関なのかを考慮に入れると良いでしょう。

コンビニATMなのか、ゆうちょATMなのか、大手銀行ATMなのかによって、メインバンクとして選択する金融機関は変わってくるものです。

ネット銀行で口座を作ろう

キャッシュレス決済を本格的に始めるには、ネット銀行で口座を開設するのがとても便利です。

ネット銀行は実際の店舗を持たない銀行であり、手続きもほとんどがネットで完結します。

手数料や金利は既存の銀行よりも割安になっており、近年はネット銀行を利用する人が増えております。

口座開設の手続きもインターネット上で手続きを行います。一部書類送付などが必要ですが、ほとんどの手続きはインターネット上で終わります。

紙の通帳は基本的に発行されません。取引の明細は銀行のサイトからログインして見る形となります。

デビットカードの利用分は店舗名まではすぐに明細に反映されないケースがありますが、利用金額はログインすることですぐに分かります。

預金残高や利用しているサービスの数によって、殆どのネット銀行は特典内容が大きく変わります。

あまり利用していない場合は、ATMや振込の手数料が高額になる場合があるので、口座を開設したあとは積極的に活用しましょう。

給与振込に利用したり、外貨預金を利用したり、住宅ローンの利用があったりする場合は優遇される傾向にあります。

デビットカードで気をつけたいこと

何らかの形でカード番号が漏れた場合は、クレジットカード同様に不正利用のリスクが生じます。暗証番号の管理にも注意を払わないといけません。

クレジットカードの場合、多くの会社ではすぐに連絡すれば不正利用に対する補償がありますが、デビットカードの場合は金融機関によって取り扱いが異なります。

ネット銀行のセキュリティ対策について

インターネットで取引することが前提となるため、セキュリティ対策には注意が必要です。

「パスワードは複雑なものにする」「生年月日・電話番号などを含めたものにしない」「セキュリティソフトをインストールする」「OSなどのアップデートを定期的に行う」などの対策をする必要があります。

スマホアプリもしくはトークンによるワンタイムパスワードを活用すると安全性が向上します。

各ネット銀行の特徴

「楽天銀行」

楽天グループのネット銀行です。銀行取引で楽天スーパーポイントを貯めることができます。

楽天銀行のデビットカードによる支払いについても、楽天スーパーポイントが貯まります。

銀行取引やデビットカードでためた分の楽天スーパーポイントもネットショッピングやコンビニなどでの買い物に使用できます。

楽天証券と口座を連携させる「マネーブリッジ」を活用すると金利が優遇されたり、楽天証券との間で入出金が便利になったりします。

楽天グループの他のサービスを利用している場合には相性が良いと言えます。

「住信SBIネット銀行」

住友信託銀行とSBIグループの共同出資の銀行です。

デビットカードを取り扱っております、決済と銀行取引でスマプロポイントが貯まります。

スマプロポイントはキャッシュバックしたり他のポイントに交換したりすることが可能です。

SBI証券と口座を連携させる「SBIハイブリッド預金」を活用すると金利が優遇されるなどの特典があります。

「ジャパンネット銀行」

Yahoo!グループの銀行です。

そのため、ヤフオク・Yahoo!ショッピング・PayPayなどYahoo!グループのサービスとの相性が非常に良いです。

PayPayへのチャージにも対応しておりますので、スマホ決済との相性も非常に良いです。

デビットカードはジャパンネット銀行のポイントが貯まるタイプとファミマTカード付きの2種類があります。

ファミリーマートを利用する場合は、Tカード付きを選択すると非常に便利でオトクです。

「セブン銀行」

セブンイレブンやイトーヨーカ堂、野村證券、大和証券などに設置されているATMはセブン銀行のATMです。

セブンイレブンやイトーヨーカ堂への来店頻度が多い方には非常におすすめです。

同行のデビットカードはnanacoポイントが貯まるため、非常に便利でお得です。

「イオン銀行」

イオン系列の銀行です。

イオンやミニストップに設置されております。

同行のデビットカードはイオンカード(クレジットカード)とほぼ同じ特典が用意されております。

そのため、イオンなどでの割引の特典もあります。

クレジットカードが作れない方の代替手段としては有力な選択肢となります。

「じぶん銀行」

KDDIと三菱UFJ銀行の共同出資の銀行です。

じぶん銀行と三菱UFJ銀行間のインターネットからの振込手数料は無料となっております。

auを利用している方には相性が良いです。2019年からデビットカードの取り扱いをはじめましたが、現物のカードが発行されない「バーチャルカード」として発行されます。

そのため、JR東日本の「えきねっと」、JR西日本の「e5489」などのようにきっぷや商品の受け取りに現物のカードが必要となる決済には利用できません。

現物のカードが必要なケースでは、プリペイドカードである「au walletカード」を活用することになります。じぶん銀行の口座から同カードへチャージすることは可能です。

「ソニー銀行」

ソニー系列の銀行です。

Sony Bank WALLETの名称のデビットカードを発行しております。

日本円だけでなく米ドルやユーロなど10種類の外貨で決済可能です。

外貨預金から直接決済することが可能で、その場合は一般のクレジットカードであれば発生する為替手数料が発生しません。

ただし、外貨預金口座を開設していない場合と外貨預金だけでは残高が不足する場合は、円預金から決済となるため為替手数料が発生します。

「GMOあおぞらネット銀行」

GMOインターネットの系列であおぞら銀行との共同出資です。GMOクリック証券との連携もできます。同行でもデビットカードが発行されております。

最後に

東京オリンピックや大阪万博が開催されますが、キャッシュレス決済は更に浸透することが予想されます。

デビットカードの活用で、キャッシュレス決済の便利さを体感してみましょう!

この記事を書いたライター

この記事に関連するラベル

ページトップへ