はな
こんにちは はなです。
着付け教室や動画で着物が一人で着れるようになってくるとおでかけしたくなりますね。
お出かけの予定を決めて準備していくと気になることが次から次へと出てくるものです。またお出かけ中も気になることが増えていきます。
そんな『初心者のお悩みあるある』
の3つに関わるトラブルと対策を紹介していきます。
この記事を読んで着物でお出かけを楽しんで頂けたら幸いです。
このページの目次
はな
和装の時ってメイク・ヘアスタイルってどうしたらいいの?
と考えてしまう方もいらっしゃると思いますが、決まりはありません。決まりはありませんが、良いとされているものはあります。
ヘアスタイルの決まりはありませんが、おすすめは首元がスッキリ綺麗に見えるヘアスタイルといえばフルアップです。着物を着た後だけではなく、着物を着る時も髪をフルアップしていた方が衣紋を抜きやすいです。
はな
簡単にできるヘアアレンジはシニョン(お団子)です。
シニョンの仕上がりはうなじが見える高さがおすすめです。うなじより下にシニョンがあると首を動かした時、衿に当たるので違和感が出てしまいますし、髪型も崩れまうので仕上がる高さには注意しましょう。
はな
ポニーテールは出来ても、シニョンが出来ない。
という方もいらっしゃると思います。私もそうです。ポニーテールに縛った後、根元に1周させるのが精一杯です。
はな
私が普段やっている簡単ヘアアレンジを紹介します。
簡単に出来るのでシニョンが出来る程髪が長くない方は是非試してみて下さい。
メイクも決まりはありません。テキストを入力してください。普段のメイクで心配ないです。特別変えなくても問題ありません。
『和服 メイク』で検索すると色々出てきますが、眉毛の形は自分にあった形が良いです。無理に変える必要はありません。
カラーアイシャドウを使う時は、着物に使われている色を使うとまとまります。
これは洋服を着る時と一緒ですね。
はな
和服メイク講習を受けた際、洋服の時との違いを聞いたところないと言われました。
特に決まりはありません。
ヘアスタイル:決まりはないものの、フルアップの方が首元がスッキリして美しい
メイク:アイシャドウは着物に合った色を使う
礼装以外のバッグをどうしたら良いのか悩みますよね。『和装 バッグ』で検索すると『ブランドバッグ』『和装用バッグ』など色々出てきます。
合皮のバッグは3000円程度からあるのに対し、和装用となるとお値段が高くつきます。
はな
そんな高いのじゃなくて良い。普段も使えるバッグから選んだらいけないの?
もちろん選んで問題ありません。決まりはありませんが、テキストを入力してください。ショルダーバッグは選んでいけません。
その理由は着付けが乱れるからです!
着物の袖は振りがありますし、洋服のように袖が肩回りからついていない為、ショルダーバッグは着物には適しません。
はな
斜め掛けのショルダーバッグもダメです。
適したバッグはバッグの持ち手が短いバッグが着物にはおすすめです。
持ち手が短いと使い勝手は良くないと思う方もいらっしゃると思います。普段でも使いやすいバッグが欲しい方はショルダー部分が取り外しの出来る2wayタイプがおすすめです。
他には持ち手の短いカゴバッグもおすすめです。夏の時期に探すと良いでしょう。
チェーンバッグはショルダータイプが多いのですが、チェーンをバッグの中にいれ、クラッチバッグのように使っても素敵です。
はな
がま口バッグも着物と合わせるとモダンで可愛いですね。
着物でご飯を食べると着物に垂らさないか気になり、食事が楽しめない
紐をきつく結びすぎて苦しくて、ご飯が食べれない
という声がきこえるのはあるあるです。
【食事の恐怖を感じる瞬間】
はな
醤油汚れは、なかなか落ちないので気を付けたいところです。食事の時に付きやすい汚れ対策があります。
はな
対策方法は大判のハンカチを1枚用意するだけです。
ハンカチを着物の衿が重なっているところに挟むと、ハンカチがスタイ(よだれ掛け)のようになり、着物への汚れを防いでくれます。
便利グッズとしてハンカチを挟むクリップがおすすめです。
大判のハンカチで汚れ防止が基本です。必ず用意しておきましょう。
着物をこしらえる時に汚れ防止加工ができるようであれば、水をはじくのでおすすめです。
はな
【注意】
食事というとレストランなどでの食事をイメージしますが、カフェでお茶をする時も気を付けましょう。冷たい飲み物を頼み時間が経つとグラスの周りに水滴がつきます。その水滴が落ちるだけでシミになります。
はな
裾に汚れが付いている!
大切な着物に汚れはショックですよね。外は汚れだらけで、全てを気を付けることは出来ません。
普段意識しないシーンで汚れが付きます。注意が必要な場所・シーンを紹介します。
人混みは避けられたとしても移動する為に使うエスカレーター・階段は避けることは難しいですね。汚れはどこに付いているかというと…。
はな
階段を上がる時に踏んでしまい、着物を汚してしまうということがあります。踏んでしまうと汚れるだけでなく、転倒の恐れもあります。注意が必要ですね。
はな
エスカレーターで付く汚れは塵やホコリ以外にも機械油の油性の汚れも含まれています。エスカレーターを使う時は足元には要注意です。
どんなところで汚れやすいか知り、ポイントポイントで注意をしましょう。
はな
着物を汚れから守る為にコートを着たり、大判のショールを羽織ることも汚れ対策にもなります。用意しておくと良いでしょう。
着物が一人で着れるようになり、おでかけしたくなってきます。
着物を着た時の注意点がわかると着物で出掛けた時もストレスが減り、より楽しい着物ライフが過ごせます。
はな
おでかけの時の参考して頂けたら幸いです。
ひとり哲学「結婚しても孤独は終わらない。」
ひとりタイプ:ストイック
1986年7月19日生まれ(35歳)
趣味:和装・社交ダンス・その他
付き合い始め~結婚した後もひとり時間と二人の時間のバランスが大切です。
高校・大学を通し服飾(座学・技術)を学ぶ。
元ファッションアドバイザー
自分で浴衣・街着着物・ウールアンサンブル・振袖を縫い、成人式には自分で作って着物で参加。
着物のいろはについてわかりやすく解説していきます。