実はここが不便?住民19人に聞いたクロスハウスの口コミ、評判

記事更新日: 2021/02/13

ライター: きゃんゆー

ここ数年で広く認知され、利用者も年々広がってきているシェアハウス。

次の引っ越し先に考えている人も多いのではないでしょうか。

シェアハウス業界の中で急成長中のクロスハウス

様々なメディアで取り上げられ、有名ですが

 

安いけど大丈夫かな・・・

 

信用できる運営会社なのかな?

と思っている人も多いと思います。

そこでサムログではクロスハウスに住んだことがある男女19人からクロスハウスについてヒアリングしてきました。

その内容は記事の後半部分に掲載していますので、ぜひ読んでみてください。

きゃんゆー

結論から言うと、クロスハウスはおすすめできる人できない人がいます。

▼この記事でわかること

・クロスハウスの特徴

・クロスハウスのネット上の口コミ

・クロスハウスの体験者に聞いたメリット・デメリット

・他のシェアハウスとの比較結果

・クロスハウスをおすすめできる人、おすすめできない人

今なら初期費用0円初月家賃半額のキャンペーンをやっています。

「新規+入居期間3ヶ月以上」という条件がありますが、通常3万円の初期費用と初月の家賃が半額になるので、お得に契約できます。

クロスハウスとは?

クロスハウスは2007年に設立したシェアハウス運営業界の大手企業で現在3年連続で売上が急成長中です。

代表者 代表取締役 鳥井淳史
所在地 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-57-6 グランフォーレB1
従業員数

100名

外部委託50名

設立

2007年

事業内容

シェアハウス運営・管理

人材コンサルティング事業

資本金

10,000,000円

グループ会社

株式会社クロスソリューションズ

東京を中心に400ハウス5,000ベッド以上のシェアハウスを運営し利用者数は累計5,000人を突破しました。

クロスハウスは一般的に通常イメージするシェアハウスではなく、ドミトリー型の施設もあるため「ベッド」という表記になっています。

新しい住まいのカタチを作るという考えのもと、東京に初めて上京する人や外国から日本に留学する人、就職活動で一時的に住みたい人などを中心に利用が広がっています。

 

クロスハウスの部屋タイプ

クロスハウスの部屋タイプは「個室」「セミプライベート」「ドミトリー」の3種類があります。

個室タイプ

個室タイプの中にもリビングがあるタイプとシェアドアパートメントの2種類があります。

 

リビングありタイプ

一般的なシェアハウスのイメージです。

共有のリビングやキッチンにテレビや冷蔵庫があり、それをみんなで共有して使うタイプです。

 

シェアドアパートメント

共有のリビングがないタイプで水回りのみを共有するタイプの物件です。各部屋には冷蔵庫、テレビがあります。

コストをかけたくないけど、交流はちょっと・・・という人はこちらを選ぶと良いでしょう。

企業の社宅として利用するシーンも多く、管理が簡単で初期コストが安いので人気となっています。

 

セミプライベートタイプ

シェアルームタイプ

一つの部屋をパーティションで区切り、2人でシェアするタイプの部屋です。

机、椅子、ベッド、収納スペース、スタンドライトは個々にあり、エアコンは共有という部屋になります。

 

半個室タイプ

シェアルームタイプとの違いは、仕切りはパーティションではなく、壁であること。

ただし、天井から40~50cmほど空いているため音はしっかりと聞こえます

 

ロフトベッドタイプ

1つの部屋に複数のロフトベッドが並んでいるタイプです。

上段はベッドに下の段にはカラーボックス、机、椅子、スタンドライトがあり、カーテンで仕切られる形になります。

 

ドミトリータイプ

1つの部屋にベッドが複数並んでいるタイプです。

ベッド内には物干しざお、スライド式テーブル、クリップライト、収納Box、3口コンセントがあります。

ベッドの下には収納スペースもあり、クローゼットもついています。

 

クロスハウスの特徴

クロスハウスの特徴は次の4つです。

リーズナブル

人気エリアでも一般的なシェアハウスよりもリーズナブルです。

本当にそうなんでしょうか?

実際に比べてみました。

人気の中野の物件です。

中野駅から徒歩15分以内の個室で探しました。

 

クロスハウス

SA-XROSS中野4

中野駅から徒歩12分

オークハウス

オークハウス中野ヴィレッジ

中野駅から徒歩14分

賃料 59,800円 63,000円
共益費 10,000円 14,000円
月額合計 69,800円 77,000円

実際は個室の場合は他の大手シェアハウスと比べても1万円ほどの安さ、そこまで劇的に安くはありません。

クロスハウスは、ドミトリーの綺麗さ、安さ、手軽さが売りかと思います。

 

人気エリア物件数No.1

クロスハウスは山手線沿線、乗降数が2万人以上の駅(人気エリア)の物件数がNo.1です

人気エリアの物件数は200物件、都内でも65物件あります。

 

業界初の住み心地保証

物件間移動が無料

同じクロスハウスの物件間、タイプ、退去後の1年以内の出戻りは無料となっています。

通常は移動の場合契約金などを再度払う必要がありますが、クロスハウスは無料で移動可能です。

「住んでみて何か違う」「同居人とうまくいかない」「勤務地が変わって引っ越したい」と思ったらクロスハウスの物件であれば無料で移動できます。

特にシェアハウスは人間関係が問題になることも多く、試してみないとわからないことも多いです。

そういったシェアハウスならではの不安もフォローしてくれています。

 

部屋タイプの変更もスムーズ

ドミトリー、セミプライベート、ワンルームの変更もスムーズに行えます。

ワンルームへの移動だけは初期費用20,000円がかかりますが、それ以外は無料です。

 

クロスハウスのこだわり

管理へのこだわり

こんなカッコいい人はいませんが、

①ハウスサポーター ②クリーンスタッフ ③メンテナンス ④内覧スタッフ ⑤監査 ⑥統括役員

6方向から巡回を行っています。

しっかりと何人もの目で管理を行っているのは安心ですね。

 

物件ルール、審査基準が厳しい

シェアハウスは人間関係が一番のトラブルになるため、コミュニティを重視。

年齢層は18歳~39歳と制限を加えています。

シェアハウスでは年齢層や生活レベルが近いとトラブルも起こりづらくなります。

 

日常生活で困った時のサポート体制

ハウスサポーターが常駐

住んでいる人の中に管理人のようなサポートをしてくれる人がいます。

身近に色々と相談出来る人が住んでいるのは心強いですね。

 

サービス

アンケート調査により改善活動を行い、外国人のために多言語対応もしています。

外国人も多くいるので外国語に慣れたい人にはおすすめです。

 

安全性

月に1回、年に1回全物件の点検を行っています。

設備の点検を運営会社がしてくれるのは楽だし安心ですね。

 

どんな物件があるの?

きゃんゆー

ここでは人気の物件を紹介します。

おしゃれな中目黒に住む『XROSS中目黒3』

【共用設備】シャワー、トイレ、洗濯機、セキュリティーBOX、電子レンジ、トースター、炊飯器、調味料、調理器具

【各スペース】ベッド、スライドテーブル、収納、コンセント、ライト、クローゼット

おしゃれな中目黒駅から徒歩8分の駅近にある物件です。

ドミトリータイプで賃料は29,800円+共益費10,000円の激安です。

中目黒に月39,800円で住めるなんてお得ですね。

 

人気の三軒茶屋に住む!『XROSS三軒茶屋3』

【共用設備】洗面、シャワー、Wi-Fi、テレビ、DVDプレーヤー、冷蔵庫、調理具、炊飯器、ポット、調味料

【各スペース】テーブル、コンセント、ベッド、ライト、収納

人気の三軒茶屋駅から徒歩12分の物件です。

ドミトリータイプで月39,800円とロフトベッドタイプで月49,800円になります。

 

 

 

クロスハウスの口コミ・評判

ここでは、クロスハウスの口コミを紹介します。

他人に気を遣う人はやめておいた方が良い

自分のタイミングで別の物件に無料で移動できる

2回目以降は頭金がかからないので数カ月ごとに引っ越ししてもいい

 

週末だけ家に帰る生活で満員電車とおさらば

保証人なしでも大丈夫

 

きゃんゆー

メリットを書いてくれている人が多く、デメリットがなさすぎる・・・

ネット上の口コミだけでは本当の評価がわからないので、実際にクロスハウスに住んでいた人に話を聞いてみました。

 

体験者に聞いたクロスハウスのメリット・デメリット

クロスハウスに住んだことがある人から聞いた主なメリット・デメリットを紹介します。

クロスハウスのデメリット

共有部は汚かった
Y.Oさん(20代男性)

施設自体はリノベーションされていることもあって綺麗でしたが、
共有部は結構汚いです。清掃がきちんとされていないことも多々ありました。
僕は気にしませんでしたが、気になる人は気になるでしょうね。 

意外に用意するものがあった
Y.Yさん(20代女性)

意外に自分で用意しなければならないものがありました。
例えば、シーツ。
面倒だったのでレンタルしちゃいましたが、「そこは用意されていないんだ」と思いました。 

盗難はしばしばありました
J.Yさん(30代女性)

共用部に置きっぱなしだと7割くらいの確率で取られます。
大事なものはセーフティボックスなどに入れておいた方が良いです。 

ゴミ捨ては当番制
K.Oさん(20代女性)

ゴミ捨ては当番制。
周りとの関係性を維持するためのルールがいくつもあり、きっちり守る必要がありました。 

友達を呼べない
E.Hさん(20代女性)

入居者以外の第3者を呼ぶのは禁止。
友達や彼氏を呼べないのは不便だった。 

物件は全面禁煙
K.Tさん(30代男性)

物件は禁煙なので、タバコを吸う場合は外に行く必要がありました。
冬は結構きつかったですね。 
物件によっては喫煙エリアがあるものもあったようですが、僕が住んでいたところは禁煙でした。

物件に空きがない
F.Nさん(20代女性)

三軒茶屋の物件に移りたいという話をしたところ、ちょうど空きがなく移れませんでした。
時期もあるかもしれませんが、移動も必ずできるわけではありません。 

きゃんゆー

実際に使ってみるとデメリットも出てきます。

お互いに気持ちよく住めるように厳格なルールが敷かれているところが多いようです。

貴重品管理とかはしっかりやる必要がありそうです。

クロスハウスのデメリット

  • 共用部は結構汚い
  • 全部が全部揃っているわけではなく、自分で用意するものもある
  • 盗難は普通にある
  • 施設のルールが結構ある
  • 友達を呼べない
  • 物件は全面禁煙がほとんど
  • 無料で物件間の移動はできるが、空き具合による

 

クロスハウスのメリット

何といっても安い
I.Iさん(20代女性)

何といっても安いのが良いです。
引っ越すたびに敷金礼金などの初期費用がかかっていましたが、クロスハウスはかかりません。 

気軽に移動
N.Mさん(20代女性)

クロスハウス内の物件移動は無料。
気軽に入れて住みたいところができたら移動できるので私には合っています。
同居人と合わなければ移動すればよいので気が楽です。 

色々ついてる
R.Uさん(20代男性)

キッチンには家電だけじゃなく調味料もあるし、水道、光熱、ネットまで込みなのでほとんどお金がかからないのがいいですね。 

駅近でこの金額は安い
H.Uさん(20代男性)

おしゃれな街に住みたいと思っていましたが、マンションは高かった。
それに比べてクロスハウスは安く、物件も駅近なので決めました。
住み心地も良いのでおすすめです。 

同居人が良い人
Y.Iさん(20代女性)

同居人がみんないい人でとても楽しいです。
前の物件は合わない人がいたので思い切って移りましたが、正解でした。
部屋も快適で申し分なしです。 

きゃんゆー

安さと手軽さがメリットに出ていました。

同居人と合う/合わないかは運もあります。

合わなかったら移動すれば良いので失敗はなさそうです。

クロスハウスのメリット

  • やっぱり安い
  • 無料なので気軽に移動できる
  • 水道、光熱、ネット代込みなので生活費が安く済む
  • 駅近物件が多く、駅近の割に安い
  • 同居人が良い人が多い

 

他のシェアハウスとの比較

他のシェアハウス業者との比較もしてみました。

シェアハウス業界で有名な大手は「オークハウス」「Rバンク」「SHERE PARK」です。

  クロスハウス オークハウス Rバンク SHARE PARK
物件数 400件

266件

47件 490件
部屋数 5,000ベッド 5,780部屋 446部屋 501部屋
価格帯(家賃) 29,800円/月~ 29,000円/月~ 38,000円/月~ 23,000円/月~
エリア 東京・神奈川・埼玉 東京・神奈川・埼玉・千葉・京都・兵庫・大阪 東京・神奈川・埼玉・茨城 東京・神奈川・埼玉・千葉

 

きゃんゆー

比較した結果、価格帯はそこまでダントツに安いわけではなく業界最安レベル。

物件数、部屋数は業界トップレベルでした。

関東の人気都市に物件が集中しているのも特徴ですね。

 

クロスハウスの賢い使い方

クロスハウスの賢い使い方についてこんなツイートがあったので紹介します。

きゃんゆー

定期代で会社の近くに住み場所を確保できる。安い賃料だから出来る技ですね。

実際には共益費の1万円も入るので4万円ほどになります。

 

クロスハウスは新しい生活スタイルとして注目される定住しないスタイル「アドレスホッパー」の利用者が1,000名を突破!

この度、サブスクリプション(定額)型住居サービス「クロスハウス」を提供している株式会社クロスハウス(東京都渋谷区、代表取締役:鳥井 淳史)が「アドレスホッパー」での利用が1,000名突破したことを、ご報告いたします。

当社はサブスクリプション型で、どの物件でも移動が無料のコリビング(共有居住空間)サービスを提供しております。

「クロスハウス」サービスの特徴は、(1)サブスクリプション型で、(2)物件間を無料で移動ができ、(3)コリビングを持つシェアハウス型という点です。

物件間を移動ができるという特徴から「アドレスホッパー」での利用が増加傾向になっています。

引用元:SankeiBizより

アドレスホッパーとは、「決まった住所に定住せずに、各地の宿泊施設など多拠点を転々として生活する生活スタイル」です。

「マツコ会議」などのテレビでも紹介され、次の時代の生活スタイルとしても注目されています。

ベッドや家具がついているシェアハウスは手軽に泊まることができ、更にはクロスハウスの場合は物件間の移動が無料のため、移動も手軽にできます。

アドレスホッパー熟練者は自分の身の回りのものはトランクルームに預け、手ぶらで移動、必要な時だけトランクルームから送ってもらって使用しています。

きゃんゆー

この生活は究極ですが、低価格で住めるという利点は賢く活用したいですよね。

 

また、社宅としての利用も可能です。

新入社員研修などの一定期間だけ借りる必要がある場合は管理も楽でコストもかからないので便利ですね。

株式会社クロスハウスは、低価格で管理が容易な次世代の社宅「シェアド アパートメント」をリリースしました。

初期コストを9割削減し、毎月のランニングコストも半額になる画期的な社宅です。

現在200物件2000室を管理しており、毎月20物件200室ペースでOPENする計画で進めています。

引用元:PRTIMES

きゃんゆー

急速に拡大中で、今後も便利な場所の物件が増えていくようですね。

 

さいごに

きゃんゆー

クロスハウスはこんな人にはおすすめできるシェアハウスです。

  • とにかく安く都内の人気エリアに住みたい
  • 同居人と交流を深めたい
  • 外国人と会話してみたい
  • 色々なところに気軽に住んでみたい

きゃんゆー

逆におすすめできない人はこんな人です

  • プライベートは確保したい
  • 細かいルールに縛られたくない
  • 他人からの干渉を極力避けたい

人気物件はすぐに埋まってしまうことが多いので気になる物件があったら公式ホームページで確認しましょう。

 

この記事を書いたライター

きゃんゆー

ひとり哲学「ひとり時間と仲良くなるのが人生を楽しむ秘訣だ」

ひとりタイプ:貴族

生年月日:1979年1月22日A型

趣味:カメラ、旅行、ダイビング、資産運用、カフェ巡り

 

仕事は、IT企業の経営企画部でM&Aや会社の分析。

数字に基づいた情報分析は大好物です!

サラリーマンをしながら資産運用を行っており、

運用歴は12年(投資信託、FX、株など)

運用実績は秘密!(いつか公開するかも)

収入源を複数持ち、自分の仕事を趣味として楽しむ『趣味リーマン』を目指してます。

 

 

この記事に関連するラベル

ページトップへ