【実録】シェアハウスのトラブル10選|楽しいだけじゃない!

記事更新日: 2021/05/06

ライター: はな

コロナで自粛でこういう経験をした方もいらっしゃるのではないでしょうか?

1人暮らしで近くに知り合いも少なく、話す相手がいない。

 

そんな時、いつも話し相手がいそうなシャアハウスって楽しそうですよね。

以前、シェアハウスについて記事で取り上げたことがましたが、

サムログでは

 

良いことがたくさんありましたが、一部紹介し致します。

・家賃が安い。
・友人といつも一緒だから楽しい。
・知り合いが出来る。
・さみしくない。
・家賃が安く、立地の良いところに住める。
・リビングに行けば誰かしらメンバーがいる。

 

良いこともありますが、中にはトラブルもあります。

このアンケートを基に都内のシャアハウスに住んでいるの4名と座談会を行いました。

 

ケンさん
シェアハウス歴5年
法人のシェアハウスに住んでいる
良かったこと:家に人がいる
悪かったこと:一人になれないこと
 
マッサン 
シェアハウス歴8年
友人とシェアハウスし、その後法人のシェアハウスへ
良かったこと:会社以外の知り合いが出来ること
悪かったこと:特になし

リカさん
シェアハウス歴5年
法人のシェアハウスに住んでいる
良かったこと:『おかえり』と言ってくれる仲間がいる
悪かったこと:自分のスペースが少ない
 
マユミ さん
シェアハウス歴3年
法人のシェアハウスに住んでいる
良かったこと:話し相手がいること
悪かったこと:出勤前にトイレが混むこと

 

はな

シェアハウスって良いことが多いですね。
1人暮らしの人は、1人暮らし辞めてシェアハウスに入った方が良いんじゃないですか?

リカさん

良いことの方が多いんですけど、 良いことだらけじゃないですね。

ケンさん

シェアハウスの良し悪しは、同居人で決まるよね。

 

実際に起きたトラブル10選をご紹介致します。

どんなトラブルが起きやすいか事前に知っていれば想定内。

トラブルが起きても対処方法がわかっていれば安心です。

 

ライタープロフィール
ライター:はな

高校・大学を通し服飾(座学・技術)を学ぶ。
元ファッションアドバイザー

30代前半に結婚。
旦那と2人暮らし。
家事は出来る人がやる。
洋服や洗濯・衣替えが好き。

基本、ズボラ。
都内にマイホームが欲しいがマンションか戸建てか悩み中。

ダントツで多いトラブルベスト3(複数回答)

共用スペースに私物を置く:50.7%

アンケート回答

J.A さん
(25才・男性)
共用スペースに物を置いている人がいて、邪魔だしトラブルにもつながる。

はな

片づけない人がいるということですか?

ケンさん

その先があって物が無くなることもあるんです。

それ自体あまりないけど、滅多ににないけど、浴室のシャンプーとか消耗品が無くなることがありますね。

靴が無くなるというか間違って使われたことあるかな。

はな

そんなことがあるんですね。

シェアハウスによってはルールとして、共有スペースに私物は置かないルールになっている場合はあるそうです。

しかし、毎日使うものやしょっちゅう使いうものは片づけるのが面倒になって、置きっぱなしになってしまうことも。

 


【対処方法】
・名前を明記する
・共用スペースに物を置かない
・監視カメラや鍵付きロッカーを管理会社に要望する
・管理会社に相談する

 

音や電話の声が気になる(騒音):42.7%

アンケート回答

匿名 さん
(27歳・男性)
気になる音が人によって違うから面倒。自分は個室だから気にならないけど、半個室の人は大変だと思う。

はな

多少の音や話し声は仕方ない気がしますね。

ケンさん

実は、僕が『うるさい』と注意されてしまったんです。

声の大きさには気を付けていたのですが…。

これも住んでいる人によるのかもしれませんが。

 

音の漏れや話し声が気になるかはシェアハウスの種類も関係してきます。

カーテンやパーテーションで仕切られている半個室やベッドのみのシェアハウスと

半個室・ベッドのみ・個室では、音が気になる度合いが変わってくると思います。

 


【対処方法】
・下の階への音対策:防音マット
・隣の部屋への音対策:防音シート・隙間テープ・防音カーテン
・管理会社に相談する

 

掃除当番を守らない:48.2%

アンケート回答

A.Wさん
(24歳・女性)
やらない奴は本当に迷惑。何でシェアハウスを選んだかわからない。運営会社に注意してもらった。

マッサン

これは多いね。

リカさん

わかる!あるあるかもね。

もちろん、ルールを守る人が集まっていれば心配いらないけど。

共用スペース(キッチン・トイレ・お風呂)の掃除当番を守らない人はいます。

その人の代わりに、汚れが気になり、掃除をしてくれる人がいます。

シェアハウスに住んでいるなら共同スペースの掃除はやって欲しいですね。

 

 
【対策方法】
・まずは自分がルールを守る
・管理会社に報告する

 

トラブル4位~5位(複数回答)

来訪した友人がルールを守らない:23.4%

住んでいる人はルールを知っていてもシェアハウスに遊びに来た友人がルールを破ってしまうこともあります。

契約者以外の無断宿泊もあるようです。

 

マユミさん

以前、友人を連れてきたメンバーがいて、その友人自体シェアハウスに住んでいたので連れて来たのですが。

勝手に共有スペースの物を使ってしまったり。

はな

考えもしませんでした。

シェアハウスに遊びに来る人いますよね。

 


【対策方法】
・事前にシェアハウスのルールを説明する
・ひどいようなら管理会社に相談する

 

人間トラブル:16.9%

アンケート回答

T.O さん
(20歳・男性)
注意したらつかかってきた。ルールが守れないなら出てって欲しい。

マッサン

たまに見かけり、聞く話だね。

リカさん

これは性格もあるよね。

喧嘩腰になっちゃったり、正直、シェアハウス向いていない人にあるかも。

 

注意されて喧嘩腰になってしまったり、細かいことが気になって口うるさくなってしまったり、時には恋愛沙汰でトラブルに。

極端な話になるそうですが、無視や仲間外れという事態に発展することも。


【対策方法】
・入居前に要チェックする
・法人のシェアハウスによっては、系列のシェアハウスに引っ越し可能

 

その他

時間が自由じゃない:15.2%

アンケート回答

F.Gさん
(22歳・男性)
風呂の時間とか人とかぶったり、自由に過ごせない。

マッサン

風呂の時間、洗濯機・キッチンが使える時間とか、時間は自由じゃないよね。

慣れれば、みんなの動きがわかってくるしね。

マユミさん

そうなんですよね。

そうなるとストレスも感じないかも。

 

 
【対策方法】
・みんなの動きに慣れる
・コミニュケーションを取る

個人のシェアハウスで起きるトラブル

メンバーが減ってしまう:9.7%

アンケート回答

W.D さん
(20歳・男性)
友達と一緒に住んでたけど、友達が転勤でシャアハウスが続けられなくなった。

はな

これはどういうことですか?

マッサン

俺も昔、友達とシャアハウスしてて。

『3人で一緒に住もう』と始めたものの住み始めるといろんなことが起きます。

  • 結婚
  • 恋人と同棲
  • 転勤
  • シェアハウスが嫌になった

様々な理由でメンバーが減ってしまうことがあります。

タイミングが良ければ、代わりに知り合いが入ってくれる場合もありますが、そう上手くいきません。

 

【メンバーが減ると起こること】

→残りのメンバーで家賃を払うことになり、スタート時より家賃が高くなる。

 

はな

これは法人がやっていると起こらないトラブルですね。

マッサン

そうなんだよね。
その時は、東京に安く住みたくて友達とノリでシェアハウスはじめて、メンバーが減る可能性考えてなかったんだよね。


【対策方法】
メンバーが1人抜けても余裕のある金額の家賃を選ぼう

 

家賃・光熱費の支払いが遅れ、誰かが負担する:5.1%

アンケート回答

R.S さん
(19歳・男性)
友達が給料を使い切って、まさかの滞納。

マッサン

友達と住むと家賃・光熱費の折半は定番なのかも。

払うのが遅いやつがいて。そいつの分も立て替えたことありました。

はな

一度や二度では問題ないと思いますが、何度も繰り返されるうちにイライラするようになるでしょう。

マッサン

毎月のことだしね。

結果、先にもらうことにした。

余ったら返してた。

 

 
【対策方法】
シェアハウスする前にお金の管理がしっかりと出来る人か把握しておきましょう。

 

国際交流が出来るシェアハウストラブル

文化の違い:3.6%

アンケート回答

T.O さん
(23歳・女性)
面白そうと海外の人とのシャアハウスに挑戦したけど、文化が違いすぎて、違うシャアハウスに引っ越した。

リカさん

前にシェアハウスに住んでいた友人から聞いた話なんだけど。

日本にいながら留学生や日本で働く海外の方と一緒に住め、国際交流が出来ると人気のあるシェアハウスで起きやすいトラブルです。

それは食事や宗教、価値観、様々なところで文化の違い・価値観の違いを感じることが出来るのが醍醐味なのですが、それがトラブルのきっかけになることもあります。

具体的には
  • 夜遅くまで騒音が出される
  • 個室に勝手に入ってくる
  • 勝手に私物が使われる

リカさん

気にしない人は気にしないけどね。

日本人だけだと、よくあることではないかな。

はな

この3つは日本に住んでいるとしないのが当たり前ですけど。
日本に住み始めて日が浅い場合、日本の暗黙のルールは通用しなそうですよね。

 
【対策方法】
直接言えない関係性の場合は、管理会社に相談する

 

インタビューメンバーの体験

作った料理を食べられる

冷蔵庫は高い確率で使うことになる共有スペースです。

マユミさん

個室のあるシェアハウスであれば飲み物は入るくらいの小さな冷蔵庫が置けるかもしれません。

料理や食材を入れる場合は、共有の冷蔵庫を使うしかありません。

マユミさん

後で食べよ。

作った料理を冷蔵庫にいれて数時間後…

マユミさん

私のご飯がない。

 

作ってくれたのかと思って食べちゃった

はな

そんなことがあるんですか?

マユミさん

以前に作ってあげたことが何度かあるんですけど、今回も作ってくれたのかな?と思って食べてしまったんでしょう。

私はしょうがないと思えたのですが、人によっては喧嘩になることもあります。

 

『食べる前に確認するのが当たり前でしょう。』と思うかもしれませんが、食べてしまった人の『当たり前』が一緒とは限りません。

 


【対処方法】
・名前を明記する
・こうして欲しいと直接言う
・法人の場合は管理会社に相談する

 

まとめ

はな

シェアハウスを検討している方にアドバイスありますか?

リカさん

様々なトラブルは付きますが、自分の注意で防げることがたくさんあります。
仕事で落ち込んだり、何か起きてしまった時、助け合える仲間・話を聞いてくれる仲間が家にいるのは心強いと思います。

 

トラブルに関して4割が特になし。

家族と住んでいても喧嘩があったり、トラブルが起きるのに、赤の他人と住んでトラブルが起きないなんてことはありません。

お互いの違いを受け入れることが出来れば、シェアハウス生活が楽しくなるでしょう。

 

関連記事

【入居前に知って欲しい】オークハウスの評判・メリット・デメリット

更新日: 2020.09.19

この記事を書いたライター

はな

ひとり哲学「結婚しても孤独は終わらない。」

ひとりタイプ:ストイック

1986年7月19日生まれ(35歳)

趣味:和装・社交ダンス・その他

付き合い始め~結婚した後もひとり時間と二人の時間のバランスが大切です。

この記事に関連するラベル

ページトップへ