きゃんゆー
皆さんこんにちは、サムログ編集長きゃんゆーです。
ここ最近住まいのサービスが山のように出てきています。
その中でも今回は新しいコンセプトの住まいサービス「HostelLife」についてサービスの特徴、メリット・デメリット、料金など詳しく解説していきます。
このページの目次
HostelLifeはTOP画像にある通り、定額料金で色々な場所(Hostel)に泊まれる(住める)サービスです。
帰る家が複数あるって便利ですよね。
ホステルってホテルと違うの?
きゃんゆー
違います。ここでその違いを説明しますね。
ホテルは1名または複数名で1部屋を貸し切りにするタイプで、部屋内に専用のバスルームや洗面所が備え付けられています。
それに対してホステルでは、部屋には2段ベッドが複数並んでいてベッド以外のスペースは全て共用する形になります。
ホステルは完全プライベート空間ではないので、その分料金が安く、宿泊者同士の交流もしやすい特徴があります。
きゃんゆー
HostelLifeの口コミを調べてみました。
千葉に帰る途中、東京で用事があり、Little Japanという素敵なゲストハウスに宿泊したんだけど
— べるつり 旅&シェアハウスLIFE (@beruturitabi)March 19, 2021
なんと宿泊料金はタダ
実は無料で泊まれるのはシェアハウスの力!
全国に登録されてるゲストハウスに泊まり放題の【ホステルパス】がHASHの全住民についている!石垣島とかにもあるから沢山行きたいpic.twitter.com/bxmUkYgzSq
柏のシェアハウス#HASH196には、入居者特典が!
— てらたく|コミュマネと広報ときどきバリスタ (@telataku0520)November 30, 2020
なんと、全国のホステルが泊まり放題になるホステルパスが無料
仕事が遅い日は、会社近くのホステルに無料で泊まれちゃう!!
ホステルに泊まると、シェアメイトと偶然会うこともしばしば(笑)#絆家シェアハウス#シェアハウスpic.twitter.com/bINFxFZoh0
きゃんゆー
やはり提携ホステルに泊まり放題というのが便利で好評のようです。
特にシェアハウスに住んでいるとさらに全国にある提携ホステルにただで泊まれるのはお得です。
提携シェアハウスは以下になります。
HostelLifeの利用はホステルパスと法人向けプランがあります。
ホステルパスには「ホステル暮らしパス」と「二拠点パス」があります。
ホステル暮らしパス・・・ホステルで暮らしたい人、もしくは長期旅行者向けのパスでどこでも泊まり放題
二拠点パス・・・住む家があるけど、別の場所にも泊まりたい人向けのパスで1つの拠点に泊まり放題、そのほかの拠点は5泊。料金は安め。
実際の料金をまとめてみました。
有効期限 |
ホステル暮らしパス |
ホステル暮らしパス |
二拠点パス 日~木曜日利用可能パス |
二拠点パス 全ての曜日利用可能パス |
1ヶ月 | 4.5万円/月 (学生:4万円/月) |
7.5万円/月 (学生7万円/月) |
3万円/月 (延長:1.5万円/月) |
5万円/月 (延長:2.5万円/月) |
2ヶ月 | ― | ― | 4万円/月 (延長:1.5万円/月) |
6万円/月 (延長:2.5万円/月) |
12ヶ月 | ― | ― | 18万円/月 | 30万円/月 |
また、これとは別に「他拠点シェアハウス」というホステルパス付のシェアハウス住まいが可能です。このプランだと通常はシェアハウスに住み、週末だけ地方のホステルに住むという生活スタイルもできます。
きゃんゆー
一つの場所に縛られず、色々なところに住みたい人には夢のようなプランですね。
HostelLifeでは全国に38個の宿があります。
【北海道】
【秋田県】
【山形県】
【宮城県】
【新潟県】
【茨城県】
【埼玉県】
【東京都】
【神奈川県】
【山梨県】
【愛知県】
【三重県】
【京都府】
【大阪府】
【兵庫県】
【岐阜県】
【石川県】
【福井県】
【島根県】
【香川県】
【福岡県】
【沖縄】
【離島】
きゃんゆー
個人的には北海道、沖縄や離島が使ってみたいですね。
きゃんゆー
HostelLifeを使うまでの流れです。
申し込み
お問い合わせフォームで面談を申し込みます。
面談
面談を実施します。パスの利用目的や本人についての確認が行われます。
利用開始
パスを購入し、利用開始です。
きゃんゆー
パスを購入する前にお試し宿泊をすることもできます。気になる人は先にお試ししてみたほうが良いですね。
きゃんゆー
『HostelLife』を使うとこんな新しい生活スタイルが確立できます。
平日はHostelLifeのホステルに
仕事があるときは都内のHostelLife施設に泊まり、週末は家でゆっくり。
仕事場の近くのホステルを拠点にすれば、遅くなっても睡眠時間もたっぷり取れ、仕事にも集中できます。
通勤時間の短縮、リスク軽減
通勤時間を短縮し、コロナのリスク軽減。
家から仕事場までの時間が長いと新型コロナウイルスへ感染するリスクは高まります。
さすがに家を変えるのは大変な人はこういったサービスを使ってそういったリスクを軽減するのは良い方法ですね。
田舎暮らし時々出社
憧れの田舎暮らしでリモートワーク。
時々都内の会社に出社し、その日は都内に泊まる。
リモートワーク中心になってきている最近ではゴミゴミした都心に住むのではなく、田舎に住む人も増えています。
仕事でどうしても出社しなければいけない時だけに使う第2の拠点があっても良いですね。
ひとによって生活スタイルは様々。
こういったサービスを使って自分の望む生活スタイルを手に入れてはいかがでしょうか。
きゃんゆー
生活の拠点が複数あるというのは便利で新しいですよね。
ひとり哲学「ひとり時間と仲良くなるのが人生を楽しむ秘訣だ」
ひとりタイプ:貴族
生年月日:1979年1月22日A型
趣味:カメラ、旅行、ダイビング、資産運用、カフェ巡り
仕事は、IT企業の経営企画部でM&Aや会社の分析。
数字に基づいた情報分析は大好物です!
サラリーマンをしながら資産運用を行っており、
運用歴は12年(投資信託、FX、株など)
運用実績は秘密!(いつか公開するかも)
収入源を複数持ち、自分の仕事を趣味として楽しむ『趣味リーマン』を目指してます。